トップページ > 軽自動車 > 2017年12月07日 > PUxW8VMe

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/636 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000300010200000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】

書き込みレス一覧

【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
717 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 06:51:38.15 ID:PUxW8VMe
トランクの端は強度を持たせる為に
リブや裏骨、鉄板の折り返しがあるから
その点は平板部分より確実な強度が保証されてるかもね

ただ必ず穴開け取り付けと穴を開けた後の防錆び対策
端の他よりは厚みがあるといっても歪まないように裏打ち板は必要だと思う

翼端板の形状は好みで良いけど、後ろから見て┏┳┳┓のような形で
翼端板下部がボディと繋がってればウィングの横幅が車体幅に近い大きさでも車検も通る

でも加工が必要で市販品は┝┳┳┥こんな形で翼端板は浮き上がってるものが殆ど
こういうのは車検に通るのはボディ幅に比べてかなり小さい物になる

意外に多い┝━┳┳━┥こういうステーが中央に寄った物ほど取り付け部分が歪みやすく
ダウンフォースはロスが生じやすい

┝┳━━┳┥このような形で翼端板下部とボディを4点支持で取り付けられたらベストだと思う
.(○⚪︎─⚪︎○)
両端の取り付け部はクイックファスナーなどを流用しトランクも機能させられたら最高
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
718 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 06:55:31.88 ID:PUxW8VMe
ごめん、文字化けしちゃった。。

┝┳━━┳┥このような形で翼端板下部とボディを4点支持で取り付けられたらベストだと思う
.(○o)─(o○)
両端の取り付け部はクイックファスナーなどを流用しトランクも機能させられたら最高
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
721 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 10:03:54.97 ID:PUxW8VMe
>>720
だから、それこそ解ってないんだよ
過剰なダウンフォースをしなって逃がせるだけで
逆に言えばダウンフォースを失ってる、ロスの多い非効率な形
でも、それが過剰な部分ならロスというより自動調整できたと言えるだけ

中央部は人が乗るキャビンの後ろにあるから
空気の流量も少ない、言わば軽い流れなんだ
ここを理解してないとダメだよ
だから、整流効果より抵抗となる場合もあるステーを
影響の少ない中央に寄せてるレーシングカーがあるわけ

3Dタイプで中央を盛り上げて抜けやすくしてるのもそう
車体後部に発生する乱流や巻き込む流れを飛ばしたい空力状の狙いもある

4点支持で角度を寝かせて抵抗を減らしセッティングが出ればロスもなく
ウィング本体の劣化もしにくく取り付け部の応力、負荷も安定するんだよ

GTウィングの表面、上面より下面の形状と流速
それと車体下部の空気の抜けの良さとの相性が重要なんだ
それでもノーマルバンパーでも効果が実感できるほど、GTウィングのダウンフォースは強烈
抵抗(ドラッグ)とダウンフォースは紙一重
ダイナミックなようでいて、詰めていくと深い、繊細な世界だよ
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
722 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 10:06:05.37 ID:PUxW8VMe
>>720
とにかく強いダウンフォースは、どんなウィングでも両端付近ほど発生している
これは車の空力を考える上での基本になるから
そこだけでも覚えておいてください
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
724 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 10:33:06.22 ID:PUxW8VMe
>>723
まだ解ってない
100歩譲ってキャビンがあるのに中央部に重い空気の流速があるなら
なぜ、中央部を角度立てない?
説明できなくなるはず

実際は翼端付近を狭い範囲でも角度を立たせてダウンフォースを稼いでいる
中央部で稼ごうとすると流速も流量も悪く非効率
逆に乱流の原因にもなりかねない

これも中央を盛り上げて空気を抜いてる理由
その上で少しでもダウンフォースを稼げるように
上下面での流速差を生じさせてる

大きな空気の流れを遮る壁、キャビンが中央にある以上
どうしても中央は軽い空気の流れ、ボディ端に近付くほど重く速い空気の流れになる
空力パーツの基本は、重く速い流れをどう扱えるかで効率と良し悪しが決まるんだ

基本中の基本だよ
風洞実験やCAD空力実験のデータの数値でも見てくるといいよ
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
734 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 14:10:30.28 ID:PUxW8VMe
>>733
もう言っても通じないみたいだから説明は省きます
GTウィングでググったりWiki見れば
ウィング自体がたわんでしなって自動調整してるのも分かるはず

あとは車載の後部カメラなどで注視してもいいかも

>>729
モンスター製品だから間違いは無いと思います
でも相当強気な値段設定ですよ、これ

ドライカーボンの軽い製品を買って
取り付けが不安なら本気のショップで相談してから買うと良いかも
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
742 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 16:24:16.63 ID:PUxW8VMe
>>736
GTウィングの場合、ダウンフォースが簡単に得られて
ファッション()で付けてる連中にとかは
むしろ余る、ただの抵抗になる場合も多いんです

空気を受け止める、上下面での流速の違いでダウンフォースを得るのを左右の端側に任せ
流速と流量の遅く、フロントガラスとルーフで乱れた空気の流れを
抜け易く、中央部が盛り上がった形に磨かれたのが3D

731のいうのは正解で
3Dはトータルバランスの整流効果重視の本気ッパネ
ただの平板や隙間の小さい2枚羽は抵抗になりやすい強いダウンフォースを簡単に得られる形

平板から始まり、これ過剰すぎて抵抗(ドラッグ)かかってね?→3Dが生まれた形
中央部がステーだと応力分散やウィング本体の劣化も早くデメリットも多いんだけど
過剰な分をウィング全体の弾性で曲がってしなって逃す事で
自動的にダウンフォースを調整できるメリットがある感じ

アルミよりカーボンが優れてるのは
重量やファッション性だけじゃなく弾性と応力分散性能が高いからでもあります
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
743 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/07(木) 16:30:13.77 ID:PUxW8VMe
>>741
車検対応GTウィングで両翼端が浮いてる形だと
かなり車幅より横幅の短いものしか通らず
カッコ悪く見えるかもしれません

モンスターのでもギリギリの所で頑張ったんだと思います

あれでせめて3万円代ならともかく
ドライカーボンでもウェットカーボンでもないのに、あの価格は…
ブランド料が高すぎますね
無難で確実、ブランド品を買う感覚ならアリなのかなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。