トップページ > 軽自動車 > 2017年10月22日 > FQeqOMoD

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart41 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart41 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage]:2017/10/22(日) 15:55:38.06 ID:FQeqOMoD
>>148
「灯具の不具合」でハネられかも。
ヘッドライトも確か左右2個1組なので、その原則に合致しないのと「光るべき球が光ってない」でダメかも。
「灯具の不具合」って幅広くて、以前フォグのハウジングのヒドい結露(水滴らしい水滴貯留も少しあり)でもハネられた。
「曇っている程度ならハロゲン球の熱で消えてしまえばOKだけど」って言われた。
ディーラーだから厳しめ判定かも知れないけど。
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart41 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage]:2017/10/22(日) 16:06:44.37 ID:FQeqOMoD
>>150
140だけど、主旨は伝わっているっぽいけど「球単位の交換可否」までは言及してないぞ。
ハイゼットがそう言う構造かまで知らないからな。
まぁ「車検通過可否」については同じ認識っぽいので良いけど。
標準LED化は面倒だね。リアのウィンカー・テール・ストップ・バックがLEDの場合、車種によってはどれか1つダメになっただけでも、一式丸ごと交換とかあるらしい。
一部がハロゲンなら、それ以外一式とか「ハロゲン球が刺さる部分も含んでいるのでやっぱりassy一式丸ごと」とかね。
確かNボが丸ごとでなかったっけ!?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。