トップページ > 軽自動車 > 2015年12月24日 > ehiUWj45

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/966 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100003000000002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net

書き込みレス一覧

【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net
533 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/12/24(木) 01:29:47.34 ID:ehiUWj45
30分で充電器の表示が6kwh、仮にバッテリーに入ったのが5kwhだとすると、
土山SAや恵那峡SA、ひるがのSAでは標高が高い分位置エネルギーだけで
虎の子の5kwhを一部失う。300mあたり2人乗車で1kwhがなくなる。
土山や恵那峡だと1kwhだし、ひるがのだと3kwhを位置エネルギーにする。
そうすると、残り走行に使えるのが3kwhか2kwhだから、一つ手前のSAで充電しても到達できない。

バッテリーを交換しないと解決策が見つからない。
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net
538 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/12/24(木) 07:49:55.43 ID:ehiUWj45
>>535
両方持っているから、余計にLEV50の経年劣化がわかるんだ。
LEAF SPYで見ると、リーフの劣化も85パーセントほどで、ベースモデルと一緒なのに
リーフは、冬季でバッテリー温度が低いから一回目のQCは入りにくいけど、2か所目からはきっちり15kwh以上充電できる。
でも、LEV50は、絶対にQCでは5から6kwhしか最大でも充電できない。
50kwのQCを使うと数秒で充電電流が下がり始める始末 30kwなら、パックの電圧が340vからはじめて360vになるまでは75A程度で充電するけど、
それでも。chademoの充電電流一定時間が少ないので結局QCではほとんど入らない。
そもそも、通常のリチウムイオン電池を5年以上持たすのは無理だと思う。
ベースモデルで、QCできない人はディーラーにもっていくと事案の件数が増えて三菱も認識するかもね。
容量だけの測定で劣化を決められないって。
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net
541 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/12/24(木) 12:19:17.04 ID:ehiUWj45
急速充電をすると、セルには充電できていないのにも関わらず端子電圧が4vを超えてしまい電池パックの端子電圧が360vになって急速充電ができなくなる。
一言でいうとこういうことみたいだけど、200vや100vの普通充電だと問題なく入るから電池容量には問題ないと判断されてしまう。
0から80パーセントまで30分充電という売り込みだけども、実際には5から6kwhしか充電できず、高速道路のChademo規格の休息充電器で30分入れても次のSAまでいけないこともある。

そのあたりで、ディーラーに伝えればいい。
できれば、充電開始時から高速道路の急速充電器表示画面をスマホで動画撮影しておくと話が早い。
最初の最大電流充電がすぐに終わる(50kwhだと10秒かからない、44kwでも10秒ほど)から、最初の部分と最後の充電電力表示を証拠に撮影すればOK

30分休息充電で50km走れないのはさすがに車としてどうかしているし、商品価値もないと思うから三菱も事例が集まれば何とかするでしょ。
高速道路での本線停止可能性はリコールものだからね。
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net
543 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/12/24(木) 12:55:17.52 ID:ehiUWj45
リーフは愛らしいし可愛くて好き もちろん、i-mievも可愛いけど。
近所の人にもi-mievはかわいい車やねって言われる。
シトロエンの旧DSがいいデザインだと思うけど、後姿はDSに似ている。
個性的なデザインだからほしい人が買えばいい。
最近のMazdaデザインだと売れすぎて充電場所が大変なことになっているように思う。
売れてなくてちょうどいい。
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net
544 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/12/24(木) 12:57:32.86 ID:ehiUWj45
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%b7%e3%83%88%e3%83%ad%e3%82%a8%e3%83%b3+ds+&qpvt=%e3%82%b7%e3%83%88%e3%83%ad%e3%82%a8%e3%83%b3+ds+&qpvt=%e3%82%b7%e3%83%88%e3%83%ad%e3%82%a8%e3%83%b3+ds+&FORM=IGRE
これね。
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net
551 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/12/24(木) 21:00:53.32 ID:ehiUWj45
ヘンテコと思うか孤高のデザインと思うかは、それぞれ。
デザインの秀逸性は、多くの車に埋もれるか歴史上に残るかで決まるよね。
サーブ900はダメかな。メッサーシュミットより、イセッタの方が可愛い。

117coupe初期型やSVXも乗っていたけど、その辺と同じで、リーフのデザインやi-mievのデザインは歴史上に埋もれないいい車だと思うよ。
三菱だと、初期型ミラージュ、スタリオン、iなんかは素晴らしいけど、
エメロード、デイアマンテなんかは埋もれちゃった。
今はいいデザインのマツダ車も、エチュードとかまったく謎。
シトロエンDSパラスはかっこよすぎ。
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part18【電気自動車】©2ch.net
555 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/12/24(木) 21:24:58.24 ID:ehiUWj45
ふにゃふにゃになるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。