トップページ > 軽自動車 > 2015年10月02日 > OVOwAaKN

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/738 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030212020000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
【HONDA】 ホンダ N BOX PLUS vol.7 【プラス】©2ch.net
軽自動車のタイヤ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 6 ©2ch.net
ディーゼルエンジンの軽自動車 2気筒目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
477 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 09:39:56.22 ID:OVOwAaKN
>>474
> 高速なんかでキンキンに回した後は
高速って言うのが高速道路って事なら、キンキンになんて回らないよ、2600〜2800回転くらい。

で、SAに進入して停車したたとたんにアイドリングストップが掛かる。
つまりメーカーが定義するアイドルストップ条件に入る程度の負荷なので心配ないでしょ。

ちなみに市販のターボタイマーなんて、単にメインスイッチOFFの時間延長してるだけ、
アイドルストップがかかるんだから意味無い。
【HONDA】 ホンダ N BOX PLUS vol.7 【プラス】©2ch.net
607 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 09:49:00.68 ID:OVOwAaKN
>>605
俺も地方なので一般道でもクルコン使うけど、

> クルコンの燃費が悪いのなら、なぜ経済的燃費が
> 重視される、ダンプやトラックにもついているのか?
これは条件による、

例えば60km/hで揺らぎ無く制御すると言う条件ではクルコンの方が有利かもしれない、
でもよっぽど下手な人じゃなければクルコンが有利になる事は無いはず。
逆に言うとクルコンより燃費が悪い人はアクセル操作が乱暴なんだと覆う。

また、+-5km/hまで揺らいでもいいという事なら、人間の場合は先を予測して燃費走行が出来る。
例えば、少しの登りであと100mで下りにかかる場合は、クルコンは速度維持の為に加速(速度維持)するが、人間なら多少の減速があっても速度維持しないでしょ。
現実にそういう走りをするならクルコンの方が燃費は悪いよ。

クルコンは疲労度を軽減するための物、距離を走る職業ドライバーはそのために必要だと思う。
軽自動車のタイヤ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
624 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 09:53:34.94 ID:OVOwAaKN
13インチが安いのは145〜155じゃないかな?
165になると13自体が一般的でなくなるので、安売りが少ないかも。
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 6 ©2ch.net
661 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 11:45:20.64 ID:OVOwAaKN
> お行儀の悪い販売
って、自社登録じゃなく値引き競争の事だと思ったが。
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
480 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 11:52:32.68 ID:OVOwAaKN
> 問題ないって事ですか。
通常の走行でエンジンやタービンが壊れたら5年6万キロはメーカー保証になる。
メーカーも馬鹿じゃないから損したく無いはず、評判も落ちるだろうし、よってかなり余裕を持った設定にしてるはず
それでもアイドルストップが掛かるんだから大丈夫でしょ。

> 一応、取説にはターボ装置の温度によってアイドリングストップが
念のために書いてるんだろうけど、高負荷が要因でのアイドルストップが掛からなかったことは多分一度も無い。
一般走行のほとんどの人は経験しないんじゃないのかな?
ディーゼルエンジンの軽自動車 2気筒目 [転載禁止]©2ch.net
186 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 12:09:19.06 ID:OVOwAaKN
> けどガソリンより安い開発しだいで、
構造やメカ的にガソリンより安く作ることは不可能でしょ、
逆にディーゼルが安く出来るなら、ガソリンはもっと安く出来る。

もちろん環境や燃費を意識しない大昔の焼玉エンジンみたいのなら安く出来るけど実用にはならない。
【HONDA】 ホンダ N BOX PLUS vol.7 【プラス】©2ch.net
610 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 13:57:30.05 ID:OVOwAaKN
非力な軽でNA選ぶ人は、過去のやり取り見ても分るように
僅かな燃費差に拘る、
キビキビした走りを求めていない、
故障部品は少しでも少ない方がいいと思ってる、
な感じだから需要と相反するんじゃないの?

逆に言えば、パドルやクルコン欲しい人は、おのずとターボも欲しいとも思うのでは?
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 6 ©2ch.net
663 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 13:59:14.96 ID:OVOwAaKN
なんでお前が心配してんの?
近所の中古や=自分の店なのか?
【HONDA】 ホンダ N BOX PLUS vol.7 【プラス】©2ch.net
613 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 15:08:22.65 ID:OVOwAaKN
クルコンはターボ車に着いてる前提で言えば、トルク10kgf〜あるのでコンパクトカーと比較して小さくないよ。

まあ峠でクルコンが燃費悪くなるのは確かだが、峠でクルコン使ってる時点でクルッテルだろ。
【HONDA】 ホンダ N BOX PLUS vol.7 【プラス】©2ch.net
615 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/10/02(金) 15:59:20.76 ID:OVOwAaKN
>>614
俺もPivotのクルコン(スロコン付)をコンパクトにつけてるど、
非力な車だと後付けクルコンの速度維持制御がマッチしてなくて負荷が掛かるとかなり速度に揺らぎが出る
軽のNAだとかなり難しいんじゃないかな? 説明書にもパワーの無い車は速度が安定しないと書いてあるしね。

対して、メーカー製のクルコンは流石にエンジン制御とマッチしてるので後付けほど酷くないよ。
NA買って後付けするくらいなら、純正で付いてるグレードにすべきだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。