トップページ > 軽自動車 > 2015年09月24日 > K+DI58Wj

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010010011000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
【ダイハツ】タント Part54【Tanto】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
196 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 09:11:50.67 ID:K+DI58Wj
> まわりが皆、「つかわね〜」っていう噂のパドルシフト欲しさ
確かに使う機会は少ないけど、長い下り坂などでは凄く重宝するよ、
パドルが無いとくだりでは、D、S、Lの3段しか選択肢が無い、
少し急だとDではブレーキ多様になるし、Sだとアクセルで加速するかD-Sを頻繁に切り替え必要がある、
パドルならいつでも最適変速比で快適ダウンヒル!
【ダイハツ】タント Part54【Tanto】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
984 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 09:20:38.02 ID:K+DI58Wj
>>976
> タントはダントツで売れている車ですし、
そんな事言ったら、もっと売れてるN-BOXの方が良いって事になるじゃん!
【ダイハツ】タント Part54【Tanto】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
987 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 11:34:43.19 ID:K+DI58Wj
いちばんのオプは後席スライドだろうな、まあこれはスペーシアでも標準だが
さらに厄介なのがホンダはオプションが抱き合わせセット販売になっててHIDだけとか付けられないOPが有るんだよね、
あとグレードで選べなかったり
よって思いのほか高くなることも。
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
206 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 14:16:01.33 ID:K+DI58Wj
>>201
> 高速走行だけに関していうとやっぱCVTよりATのほうがいいよなー
そりゃ普通車の多段ATならATが快適だと思うけど、
軽のATは最高4段だし、市街地メインの設定なので高速だと回転が上がりすぎる、
100km/hでも3000rpm以下のCVTと比べて燃費が良いなんて事は無いよ。

もし軽にデミオのスカイアクティブの6ATが乗れば最高じゃないかな、
デミオで170万代からあるんだから今の軽なら価格的にも許容範囲だと思う、
昔のOEMのよしみで何とかならないだろうか。
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
210 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 17:39:15.91 ID:K+DI58Wj
逆だろ、
昔のターボのイメージが焼きついてる爺が今時のマイルドターボを理解できなくて拒否反応を起こしてるだけ、
オイル交換サイクルは若干短くなるけど、トルクがあって困ることは無い。
そもそも非力といわれるコンパクトカーでしら1tの車重で70PS以上は有る、軽はターボでもそのレベルだぞ、まだ非力なくらいだ。
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★21 [転載禁止]©2ch.net
215 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 18:27:38.60 ID:K+DI58Wj
>>212
> 軽でスポーティ走行を求めるならターボが余裕あっていいだろうが、
逆逆、今のターボは低回転でトルクが出るからむしろ一般走行こそ快適、
普通に流れに乗れるし、合流や発進で踏み込む必要も無い、
マッタリ走行に適してるのが今のターボ車。
軽NAはトルクが細い、CVTの減速比が常に変動してカバーしてくれるが、ゆえにCVTの踏み込んで加速するまでのラグが顕著に出る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。