トップページ > 軽自動車 > 2015年09月24日 > 0bu1RSll

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー93台目【軽SUV】©2ch.net

書き込みレス一覧

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー93台目【軽SUV】©2ch.net
436 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 12:09:17.29 ID:0bu1RSll
>>432 どういう仕組みで点けた方が燃費よくなるの?
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー93台目【軽SUV】©2ch.net
447 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 17:11:00.82 ID:0bu1RSll
>>437 ハスラー室内容量3.5? 空気の重さ1?1.2キロ 室内空気重量4.2キログラム
0度の空気が30度まで上昇すると体積は1.1倍 3.5*1.1=3.85
すると空気が0.35立方メートル抜ける その重量は0.42キログラム?? 結構重いね
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー93台目【軽SUV】©2ch.net
455 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 20:34:59.78 ID:0bu1RSll
「暖房を付けて走った方が燃費良くなりますよ」 これはどんな根拠があるんだろう
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー93台目【軽SUV】©2ch.net
465 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/09/24(木) 22:27:41.82 ID:0bu1RSll
>>459 クルマに搭載されているエアコンは暖房機能を持たないクーラー
夏場は作った冷気をそのまま室内に出す 冬場は作った冷気にラジエーターの熱を加え温度を上げて室内に出す
ダクトから出る冷気の温度を測ったことはないので分からないけど例えば5℃だとする
夏場は30度超の空気を5℃まで冷やさなければいけないが冬場は5℃の外気を5℃にして出すだけ
なのでエネルギーの使用はとても少ない 
家庭用エアコンは5℃の外気を50度ぐらい?まで上げるので電気代が多く掛かる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。