トップページ > 軽自動車 > 2015年07月08日 > ZNwsFMOg

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 6台目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 6台目 [転載禁止]©2ch.net
478 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 07:01:58.21 ID:ZNwsFMOg
>>477
かんけいないわけないだろ
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 6台目 [転載禁止]©2ch.net
487 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 21:47:51.51 ID:ZNwsFMOg
なんか、わざと言葉尻捕らえて荒らして遊んでいるのか、
それとも知識がないのか。。。
俺が言った直結という言葉はミッションのインプットシャフトとアウトプットシャフトを直結するという意味なのだが。。。
横置きミッションの動力軸を物理的に直結すれば出力軸はボディの外に出てしまいそうなものなのだが、
それをあえて荒らして遊んでいるのか。。。
マニュアルミッションの変則周りの構成要素なんて縦置きでも横置きでもそんなに変わらないよ。
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 6台目 [転載禁止]©2ch.net
489 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 21:52:23.95 ID:ZNwsFMOg
縦置きならアウトプットシャフトにぺラシャフトのボスがつくけど、
横置きならボスの変わりにギヤがついて軸を移動するためにアイドラギア噛ませて軸を平行移動させているだけ。
そのときにギア比を1:1にするとギアの位置関係が変化しなくなってしまい、偏磨耗の原因になってしまうから
わざとギア比をつけてやる。
だから横置きミッションには1:1のギア比は使われない。
俺はこうゆう認識でいるのだが。。。
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 6台目 [転載禁止]©2ch.net
491 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 21:55:58.91 ID:ZNwsFMOg
>>490

なんだ、ただの荒しか、
さっさといね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。