トップページ > 軽自動車 > 2015年07月08日 > SpCOIVrc

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002354000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#101 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
167 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 10:10:39.82 ID:SpCOIVrc
>>165
日本に身分制度はなかったと思うが、おまえ一人だけカーストの一番下なのか?
軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#101 [転載禁止]©2ch.net
975 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 10:16:11.95 ID:SpCOIVrc
ここの奴らは慣性の法則知らんのか?

例えばA車の重量500kg、B車の重量1000kgとした場合
衝突時の相対速度をV(両車が50km/h同士で正面衝突した場合、相対速度V=50+50=100)
A車が受ける衝撃(固定壁に衝突した場合の速度に換算した場合の衝突速度)Vaは

Va= 1000kg/(500kg+1000kg)×V = 66.7(km/h)
B車側は Vb= 500/(500+1000)×V =33.3(km/h)

重量に比例して重い車の方が有利なのは当たり前の事。
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
177 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 11:34:17.77 ID:SpCOIVrc
>>173
そこまで言う女は性格に問題ありだが、彼女の親が黙ってないだろうな。
結婚して子供いるのに軽は彼女から嫁となった女にも心の変化はある。

男自身はそれ+経済力も多少考えなきゃいかんがな。
周りの言葉に甘えてたら駄目。
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
178 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 11:37:06.34 ID:SpCOIVrc
>>174
質素倹約と安全軽視は似て非なるもの。
北海道のDQNは安全無視だから論外だがな。

ただよく考えて欲しいのは、DQNがちゃっかり生き残り、危険運転致死罪にも問われないケースが
でてくるのと、死人に口なし、泣き寝入りするしかない遺族の対称的かつ理不尽な差、な。

それは安全軽視が関係していなかったとは言えない。
軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#101 [転載禁止]©2ch.net
982 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 11:57:03.57 ID:SpCOIVrc
1000kgの軽自動車が60km/hで壁にぶつかった場合と、2000kgのミニバンが60km/hで壁にぶつかった場合、
2つの安全評価の結果が一緒ならば、それは乗員へのダメージはほぼ一緒と評価された、ということ。
壁や車体への衝撃はミニバンの方が大きいが、それが=乗員に負担大!とはならない。
中の人間はぶつかった瞬間前に吹っ飛んでいく。
関係あるのは車体の衝撃ではなく、簡単に言えば「中の人間がどれだけの速度をどれだけの距離で止まったか」という点。
ゆっくりブレーキと急ブレーキで体への負担は後者のが大きい。
そして、同じ制動距離でブレーキするとしたら、重たい車も軽い車も中の人間にかかる負担は一緒というのはペーパーじゃなききゃ感覚的に知っている事。
「この車は重たいから、普段通りブレーキすると体キツいな〜」とはならない。

同じ安全評価を満たしている場合、車の強度は重たい車の方があるわけ。
その上、より重い車の方がぶつかったときの速度の変化の割合は小さい。
重い車の方が自爆においても対車においても基本的には安全と言える訳だ。

軽自動車と普通自動車、そもそも安全評価の土俵が違う。
わかる奴にはわかる事だが、星の数だけで軽自動車と普通自動車の安全性が一緒と判断してしまう奴もいる。
軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#101 [転載禁止]©2ch.net
985 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 12:12:44.64 ID:SpCOIVrc
>>980
作用反作用の法則としてはそう。

衝撃力=力積 は、衝突する物体間では、同じ大きさ。
力積は、運動量の変化=力積が大きいほど運動量(=質量×速度)の変化が大きい。
同じ力積を受けても、質量が小さい物体ほど、速度変化、つまり加速度が大きいわけ。
体重の大きい力士と、小さな子供がぶつかったような場合、力士も子供も同じ力積を受ける。
が、体重の小さい子供は、大きな速度変化を被り、はね飛ばされてしまう。
軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#101 [転載禁止]©2ch.net
986 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 12:24:10.39 ID:SpCOIVrc
受ける加速度の違いだぞ。
質量の軽い車は衝撃力が同じでも逆向きの加速度は大きくなる。
質量の大きい車の加速度は小さくて済む
車自体の加速度が小さいと言うだけでなく、
乗っている乗員が受ける加速度も小さいということ=力(質量×加速度)も小さいことを意味する。
質量の軽い車では、車自体の加速度が大きく、それは乗っている人が受ける加速度が大きい=大きな力を受けてしまうということ。
軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#101 [転載禁止]©2ch.net
988 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 12:33:21.61 ID:SpCOIVrc
>>987
ダメージ「総量」で言えば、その車=構造物の強度も関係する。
フレームの頑強さなど。
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
181 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 12:34:57.50 ID:SpCOIVrc
日本社会主義共和国
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
187 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 12:52:25.53 ID:SpCOIVrc
>>182
考えるべき因子が多すぎて比較にならない。
平均的所得のサラリーマンが
酒、タバコ、賭博などの娯楽
それ以外の趣味
子供のいる、いない、いる場合の人数
住宅ローンのあ有る無し、あった場合のローン残高
嫁の収入
親の扶養のある、なし
親からの援助のある、なし
定期的に通院する必要のある持病のある、なし

上記がまったく同じ条件だとして、金を貯められる性格か否か、まで考慮。
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
190 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 13:02:50.40 ID:SpCOIVrc
そう簡単な話にならないのが、一人一人の人生の多様さ。
朝鮮玉入れ屋にずらりと並ぶ軽自動車の多さがそれを物語る。

そもそもが全て同じなら、同じもの同士が喧嘩すればいいだけだが、実現は不可能。
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
193 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 13:13:54.60 ID:SpCOIVrc
>>191
三行目
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
194 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 13:17:14.00 ID:SpCOIVrc
>>192
多様だから話にならない、と結論付けられるだろ。
朝鮮玉入れ屋一つとってみて話をしても、自分がそうでなきゃ納得しないと同じ事。

多種多様な人間がいて、同条件が有り得ない現実を前提に話をしているんだから、
ナンセンスなわけだ。
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)20©2ch.net
203 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 13:53:42.08 ID:SpCOIVrc
>>199
手取りの間違いではないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。