トップページ > 軽自動車 > 2015年07月08日 > 8TKMVRUc

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003041000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.61 [転載禁止]©2ch.net
軽自動車のタイヤ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
【節約】軽のユーザー車検7台目【格安】 [転載禁止]©2ch.net
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★19 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.61 [転載禁止]©2ch.net
888 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 09:35:41.64 ID:8TKMVRUc
>>874
> ホンダはF1での抜群の実績や二輪車でも世界的ブランド力がある。
今期で化けの皮が剥がれてきてるんだが・・・

一流チーム+一流ドラーバーなのに最下位争いどころか完走も困難、
直線では30km/hも遅く燃費も一番悪い、パワー無いのに信頼性も耐久性も最下位。
過去の結果も客観的に検証されてラッキーだけだったことが明るみに。

てか他のカテでトヨタにも歯が立たないのにF1とか無理だったんだよ。
軽自動車のタイヤ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
203 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 09:38:45.92 ID:8TKMVRUc
>>196
おえはLM704にして少し増しになったかな、
TEO+も以前に使ってた、最初は静かだが少し減ると五月蝿くなるね。
あとはTOYOつながりでLuKとか。
【節約】軽のユーザー車検7台目【格安】 [転載禁止]©2ch.net
232 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 09:40:13.37 ID:8TKMVRUc
それだけ年式古いとコツというより単なる劣化度合いの差では?
【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.61 [転載禁止]©2ch.net
894 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 11:15:12.98 ID:8TKMVRUc
>>889
> 80年代にリアルタイムで見てないだろ?
客観的な情報が得られなかった頃のメディアによる大本営発表を信じてるのか?
F1スレでは客観的な情報を元に当時の状況が精査されてる。
軽自動車のタイヤ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
205 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 11:17:04.55 ID:8TKMVRUc
> lm704
ならオクが安いよ、(ただし劇高送料詐欺には注意)
タイヤに関しては価格com掲載店は比較的高いね。
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★19 [転載禁止]©2ch.net
236 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 11:21:57.63 ID:8TKMVRUc
うちも嫁にノーマルターボを買う予定、
以前はインテークとか外観がアホっぽかったので避けてたけど今はさり気ないのが良い。
軽は僅かな差額でターボが選択できるのでありがたい。
【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.61 [転載禁止]©2ch.net
898 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 11:42:33.30 ID:8TKMVRUc
>>896
そういうわけじゃなく、当時の競合状況、投入予算、技術などを考慮すれば
取れて当たり前って事、
もしろん参加する限りは結果を残したいだろうけど空気を読まないでやりすぎた。

逆に現在は莫大な予算をかけても全く歯が立たない状況、
ルマンでも毎年参戦のトヨタは今年復帰したポルシェに全く歯が立たない、
悲しいかなイーブンな条件なら欧米のメーカーには歯が立たないのが現在の日本の技術レベル。
【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.61 [転載禁止]©2ch.net
902 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/07/08(水) 12:07:14.43 ID:8TKMVRUc
>>899
予算? 勝ちだしたころはワークスエンジンメーカーは撤退してほとんどプライベーター、まあフェラーリは例外だけどね
技術? エンジンベースはDFV他のコピー、ターボはIHI、ホンダ独自の技術なんて1mmもありません
    ちなみにその後はコピー元の本家に惨敗し撤退、改良する技術もなかったことが判明。

例えて言うなら当時のレースはプライベート色が強くレース専業チームが車を製作し運営するものだった、
そこへ空気を読まずに参入して場を荒らしただけ、

> 最後の行は何がイーブンなの?最近のF−1って開発予算を横並び規制でもしてるのか?
逆だよ、莫大な金掛けても勝てない、
プライベーターが金で買ってるエンジンにさえ圧倒的なパワー負け。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。