トップページ > 軽自動車 > 2015年05月03日 > F8nyCaMn

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010001320008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【HONDA】S660 Part70【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
なぜS660は失敗したのか [転載禁止]©2ch.net
【どこでも】 現行ジムニーpart83【走るよ】   ©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】S660 Part70【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
54 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/05/03(日) 07:27:25.18 ID:F8nyCaMn
>>37
クランクシャフト&コンロッドの耐トルク性能と、クランクシャフト支持部の剛性、ピストンピン・クランクピン及びメタルの耐圧性、過給圧を上げていけばそれこそ"ブロックその物の剛性"も。
出力上げれば熱量も増えるから冷却も考慮しなけりゃならんし・・・
SやRで言われてるのは
・クランクシャフトが細い&クランクピンオーバーラップが少ない(シャフトその物の剛性弱さ)
・クランクシャフトが両端支持(シャフト支持剛性の弱さ)
【HONDA】S660 Part70【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
245 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/05/03(日) 14:11:02.57 ID:F8nyCaMn
>>198
ブロック新造したら公認とれないのと違う?原動機番号無いし。
【HONDA】S660 Part70【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
381 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/05/03(日) 18:47:11.47 ID:F8nyCaMn
>>375
単純に"剛性面での安全係数"は旧式のがポテンシャル高いよ。
工作精度・制御技術が未熟だったからだけどね。
【HONDA】S660 Part70【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
385 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/05/03(日) 19:01:50.92 ID:F8nyCaMn
>>382
だがしかし、実剛性で劣ってるのは最新型なんだよね。
つまり、何を基準に優劣をつけるか?で180度見方が変わると。
素材や鋳造技術の向上、緻密な制御技術のお陰で軽量・高品質のエンジンにはなったが、裏返せば"チューニングアップの余地を無くした"ともいえると。
ちなみに、日産の名機"RB26"のブロックサイズ・素材は古い"L28"と同じ。
なぜS660は失敗したのか [転載禁止]©2ch.net
80 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/05/03(日) 19:17:22.49 ID:F8nyCaMn
>>79
Sのこと?あれは仕方ないの。速さの為じゃ無く安全性を高める(容易にスピンモードに行かない)為のものだから。
【どこでも】 現行ジムニーpart83【走るよ】   ©2ch.net
764 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/05/03(日) 19:19:29.59 ID:F8nyCaMn
林道=営林道路
【どこでも】 現行ジムニーpart83【走るよ】   ©2ch.net
772 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/05/03(日) 20:21:16.88 ID:F8nyCaMn
熱入れたら劣化するのが当然。
【どこでも】 現行ジムニーpart83【走るよ】   ©2ch.net
774 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/05/03(日) 20:25:25.85 ID:F8nyCaMn
塗装剥ぐなら剥離剤(ネオリバー等)のが簡単じゃね?

あと、ブレーキオイルとか(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。