トップページ > 軽自動車 > 2015年04月15日 > 29NP5jC4

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001100013212011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
284 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 13:01:41.55 ID:29NP5jC4
相変わらずしつこいね

AT厨vsMT厨
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1312897657/

【スズキ】アルト ターボRS MT設定要望スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1424528536/

こっちで好きなだけやってくれ
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
300 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 14:54:46.17 ID:29NP5jC4
シフトダウンについては、低速だとショックも無くするするとギアが落ちていたような
・・・試乗が1ヶ月前の事なんで記憶違いではなければだけど
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
374 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 18:53:13.70 ID:29NP5jC4
>>367
耐久性に問題があるならインドでとか、国内だと昨年夏のキャリイで問題出てるでしょ
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
397 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 19:28:43.15 ID:29NP5jC4
>>392
勝手に2段落ちとかしている
(きちんと1段ずつなのが、速過ぎて気が付いていないだけかもしれないけど)

気になるなら自分で試乗するのが一番だと思いますよ
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
401 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 19:34:08.75 ID:29NP5jC4
加速時と減速時、アップ後とダウン後、どっちが回転数上がりやすいか分からんなら、
それこそAT限定とか言って笑ってる場合じゃないんじゃないかな
>>394とか>.398とかの事だが
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
417 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 19:58:22.00 ID:29NP5jC4
>>413
中身はMTでギヤ比は固定です
シフトダウンを行うと、大抵の場合回転数が上がります

シフトダウン時の閾値が低いのは、MTの仕組み上シフトアップ時と違って
回転が上限まで上がってしまう可能性があるからであって、
アップ時とダウン時、どちらも上限(回転のリミット)は同じじゃないかな

誤差も何もシフトダウンがどういうことか考えて下さいな
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
432 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 20:36:50.05 ID:29NP5jC4
>>421
同じスピードで走っていることを前提とした場合、シフトアップすると回転数は下がりますよね
シフトダウンすると上がりますよね

回転数が上がる事が殆どのシフトダウンについて、シフトアップより上限を低く設定しているのは
理屈を考えると分かるかと思いますよ

・・・MT欲しいの連呼がウザいと言っていた私が何で説明する羽目になっているのだろう
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
447 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 20:58:23.49 ID:29NP5jC4
>>436
申し訳ないが
>同じスピードで走っていることを前提とした場合、シフトアップすると回転数は下がりますよね
>シフトダウンすると上がりますよね
この部分を理解できないとのことなら、MTやAGSよりもCVTやAT乗ったほうが幸せな気がします
もっと説明が上手く出来れば良いのですがすいません
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
467 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 21:47:39.76 ID:29NP5jC4
>>451
回転数は適当をそのまま採用したとして、レブリミットは6500だとします。
シフトアップの場合は回転数が上がるような事はまずありませんが、
シフトダウンの場合には、回転数が上がってリミットまで到達する可能性があります。

アップの場合には6000回転からのダウンは、まず安全と捕らえてECU側で許しても、
ダウンの場合には6000r回転からのアップは、リミットの6500rpmを越える可能性があるので、
最初から5500回転以下でないとダウン操作自体をECU側で認めないというのはおかしくないと思いますが
どうでしょうか

他の人が言っている安全装置つきMTという言い方でも構いませんがね

MTなら出来るというのは、レッド突入する場合が考えから抜けてませんか?
アップもダウンも同じ閾値で6000回転とした場合、シフトダウン時でもレブリミット越えが
無いと言えるなら=メーカーもそう考えるなら、別でしょうけど

>>453
そんな不平はノーマルのままで求めるのが間違っていると思いますけどね
モンスポ辺りがスイスポ用を出したように、色々弄れるのが出たら交換含めて自己責任の範疇じゃないかな
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
479 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 22:04:53.67 ID:29NP5jC4
>>472
おめでとうございます
私はコートはかけないから何とも言えません
下回りについて、ノックスドール処理をやる予定です
【スズキ】アルト ターボRS Part31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
489 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/15(水) 22:35:56.25 ID:29NP5jC4
>>481
500回転の差をマージン取りすぎかどうかは万人向けとして車を作っている事と、
エンジンの性格(高回転向きじゃない)上、自分は納得できる範囲かな

とは言っても、以前のスレや>>467で言っているようにモンスポあたりの
弄れるECUが出たら交換した上で、設定変える気満々ですけどねw
それまでは体を車に慣らすつもり・・・だから早く納車されないかなと待っている次第


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。