トップページ > 軽自動車 > 2015年04月01日 > WOKrPp/o

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100000000020100001510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
【スズキ】アルト ターボRS Part27 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
741 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 05:03:29.84 ID:WOKrPp/o
>>730
俺昨日3月ギリギリ組だけど
Gのカーキターボ納車しました。

動画でNAとTBを見比べて高速の合流や山の上りなんかだとエンジンうなって厳しそうに見えた、エンジン回す場面だと結局は燃費に影響するし、低回転で走れるTBとそんなに変わらないんじゃないか?って思った。

TBも回さなければエコ運転できるし、いざって時にパワーあるのは心強い。

TBはブレーキローターがベンチレーテッドディスクになってるし。
この車の弱点としてブレーキがスポンジーで容量少ないってのがあるから多少でもフェードしにくい方を選んだよ。
【スズキ】アルト ターボRS Part27 [転載禁止]©2ch.net
212 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 15:06:19.62 ID:WOKrPp/o
街でRSをまだ見かけないけど、見つけたら運転してる人をよく観察しようと思う。
はたして、RSはCVT層に受け入れられたのかどうか、MTオタク層が我慢して乗ってるだけなのか。

乗ってる人で大体分かるよね。
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
796 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 15:51:14.98 ID:WOKrPp/o
Sエネついたら+10万くらい?かな
バッテリーも交換時高いんでしょ、メリットあるのかな?
【スズキ】アルト ターボRS Part27 [転載禁止]©2ch.net
254 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 17:56:42.39 ID:WOKrPp/o
マニュアル免許を取得した方に、免許を取得したときと変わらず
今でもスムーズにマニュアル車の運転ができるか聞いてみました。

Q.マニュアル車を今でも路上で運転できると思いますか?
はい......49.4%
いいえ......50.6%
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
824 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 22:43:02.35 ID:WOKrPp/o
>>805
昨日納車でまだブレーキのあたりが付いてないとはいえ、やっぱ制動が弱く、踏み込みが深いですよね。
2回目以降の踏みなおしは足を完全に離さないで踏んでる感じですかね?

自分はあんまり車詳しくないですけど、バイクので例えると、オフ車のブレーキ感覚ですよね。

根本的にブレーキ容量が少ない事による初期制動の悪さと踏み込んだ力がホースに逃げてるようなふみ具合のコントロールの出来なさ・・・と言った感じを強く受けて気持ち悪いです。

いずれはホースとパッド交換したいと思います。
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
828 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 23:04:45.95 ID:WOKrPp/o
>>827
自分はワゴンRやアルトも試乗したんですけど、違和感を感じたのはハスラーだけでした。
まぁ、他の部分が気に入ったので購入したんですが、ブレーキはワゴンRなんかとおそらく共通ですよね?
ワゴンRもポンピングブレーキするとそうなるのですかね。
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
829 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 23:07:18.97 ID:WOKrPp/o
>>825
レーダーブレーキサポート付けてるから大丈夫ですかねw
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
832 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 23:23:27.15 ID:WOKrPp/o
>>830
ハスラーのブレーキの癖は試乗のときから気づいてたのでないと思います。
ブレーキの好みもあるとは思うんですけど、自分は硬いのが好みなので余計に気になるのかも?

ワゴンRは全然違和感を感じなかったので、ハスラー固有の癖なんでしょうね。
タイヤとかホイールサイズ、車高とか・・・
車重はほぼ同じだったような。
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
835 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 23:35:00.37 ID:WOKrPp/o
>>833
急ブレーキはぜんぜんかけないですよ。
一時停止とかでライン手前で止まろうといつもの感じ(他の車の)で踏み込んでいくと、するする〜ってちょっと越えてしまうみたいなのが多いです。

ブレーキのあたりが出てないのもあるとは思うけど、試乗車も同じ様な感じに思えたのでたぶん大体は同じかと。
これがワゴンRだと無いんですよね。
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー77台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
837 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 23:48:07.73 ID:WOKrPp/o
>>836

自分は普通に運転するときはポンピングブレーキはしないですよ。
(踏み加減を段階づけてすることはありますが)

高速から短時間に制動するならポンピングもしますけど、今は通常運転の話のつもりです。

ABSは日常運転程度のブレーキだと作動することは無いのではないでしょうか?

タイヤがロックするような状態でないとABSは作動しないと理解してるんですけど、今は違うんですかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。