トップページ > 軽自動車 > 2015年04月01日 > JrMa3gjD

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000052121000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
【HONDA】発表! S660 Part52【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
893 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 12:33:57.00 ID:JrMa3gjD
>>829
おもしろいやんけ

面積小さいからラッピングも安く出来そうだし、
オリジナル以外の色に変えるのも面白いそう
濃い緑とかオレンジとかブラウンとか

みんないろいろ細かい部分に不満はあるみたいだけど、
軽の馬力規制を突破してくれるって期待してたのに、
結局規制内に収まっちゃったのが唯一残念な点
後の細かい所は許容範囲内だわ
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
895 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 12:35:43.18 ID:JrMa3gjD
>>854
自分も抽選外れた口だからそれは裏山
ちなみにどの地域?
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
897 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 12:37:05.36 ID:JrMa3gjD
>>860
俺もこの順番
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
908 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 12:46:32.79 ID:JrMa3gjD
>>896
S1000が出たとしても国内で販売するかな?
俺はしないような気がする
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
915 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 12:52:55.29 ID:JrMa3gjD
>>902
スズキのワゴンRのフレームを切り広げて1.3Lエンジンを積んだワゴンRワイドを思い出すな
軽をむりやり普通車サイズにした車体はふにゃふにゃで、とにかくひどかった
2代目のソリオから最初から専用フレームで普通の車になったけどさ
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
943 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 13:49:21.39 ID:JrMa3gjD
S1000よりはS660のEVバージョンを出して欲しいな
三菱がi-moveで力尽きて出せなかったスポーツカーバージョンをぜひ
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
947 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 13:52:42.10 ID:JrMa3gjD
上の方でウィンカーの色で悩んでる人いるけど、
そもそもS660のサイドウィンカーって専用品なのかね?
偏見だけど、オレンジ色のサイドウインカーなんて、
N-oneあたりから流用してるんじゃないかと勝手に思ってるんだが
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
949 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 14:01:10.68 ID:JrMa3gjD
>>946
本体価格は上がるだろうけど、EVは補助金でほぼ相殺できる
エコカー減税とかが最大限に受けられるから、税金は今より少し安くなると思う
タイヤ代と保険代は変わらないけどオイルとガソリン代はかから無いから、
ランニングコストは格安になる
i-moveと同じくらいの値段で出せたら今と購入時の支払は変わら無いと思う
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
973 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 15:05:03.24 ID:JrMa3gjD
>>950
最近はドアミラーウィンカーだからサイドウィンカーは無いんか
もっと昔の車種の流用だったりするんかな
あの薄い形のドアミラーではさすがにドアミラーウィンカーは無理だったのかな

ドアミラーの電動格納は無理だったって開発の人が言ってたが、
電動で調整はできるんだっけ?

ビートのサイドウィンカーは丸い形で面白かったような記憶があるんだが、
どうだったかな?
いっそ全然別の車種のを流用するのも面白そう
【HONDA】発表! S660 Part51【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
992 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 15:42:49.25 ID:JrMa3gjD
>>984
自分は日本で売るからこそ軽という選択がアリだと思うのだが、
この辺は人それぞれの考え方だから議論しても仕方ないよね

S660は無限仕様よりモデューロ仕様の方が惹かれるわ
赤幌と前後に入れる黒帯ライン入れちゃおうか迷う
電動リアスポ燃えるわあ
【HONDA】発表! S660 Part52【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
14 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/04/01(水) 16:55:23.26 ID:JrMa3gjD
>>12
ブリティッシュグリーン良いねえ

4月納車の人はいつ予約したんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。