トップページ > 軽自動車 > 2015年01月18日 > RWWANYak

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100011000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part22

書き込みレス一覧

☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part22
619 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/01/18(日) 10:56:29.46 ID:RWWANYak
詳しい方どなたかご教授願います。
E型のKK4ビストロNAですが、タイベル交換後エンジンからガラガラ音がし、
調べたら子メタルが逝ってました。すぐメタル交換して様子見してましたが
また同じ現象が再発しました。タイベルの位置は合っていると確認しています。
最初は1番のメタルがブローしていましたが2回目は2番が逝っていたよう
でした。クランクまで逝っていると考えたほうがいいですかね?
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part22
622 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/01/18(日) 14:30:14.94 ID:RWWANYak
>>620
やっぱり逝ってますよね・・・不思議と3・4番はさほどでもなかった
みたいでした。原因が分かればいいんですがちょっとわからないです。
アンダーサイズでもいれてみようかなと思います。
>>621
子メタルは1回音がしたときに全枚交換しています。
組み方が悪いのか油圧が異常なのかわかりませんがすぐ再発したところを
みると油圧が怪しいかもです。オイル循環は異常ないみたいでした。
フィルターにも粉状の物はありませんでした。
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part22
624 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/01/18(日) 15:20:12.27 ID:RWWANYak
>>623
やっぱりそうなりますよね・・・根本的に直す方法があればいいの
ですが・・・スペアのエンジンも持っていますが同じく若干メタル音が
出始めているようです。ちなみに問題のエンジンは6万キロ走行で、
タイベル交換前は異音はなかったです。
アンダーサイズの子メタルに交換すれば直りますかね?それともほかの部分も
交換しないとだめですかね?
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part22
631 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2015/01/18(日) 22:17:43.11 ID:RWWANYak
>>625
STDの子メタルは新品で購入しました。プラスチゲージで測っていなかった
のがいけなかったみたいです(そのままSTDのメタルを交換しただけです)
>>627
予備エンジンも音が出ているけど、今乗っている問題のエンジンよりは
比較的ガラガラ音が少ないので、クランクは使用できると思います。
実はRX-Rも持っていて、15万キロ走行ですがメタル音は皆無です。
NAはメタル焼きつき起こりやすいのかな?って気もします。
>>630
もしかしたらその可能性もありますね・・・
前の方が言うとおり、ちゃんとクリアランスを測って交換したほうが
良さそうですね。予備エンジンは持っているので検討してみます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。