トップページ > 軽自動車 > 2013年11月07日 > izDTT3Cm

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
しあわせの黄色いナンバー
660ccごとき2気筒で十分じゃね? その2

書き込みレス一覧

660ccごとき2気筒で十分じゃね? その2
765 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2013/11/07(木) 12:53:28.44 ID:izDTT3Cm
鈴木K06A型 大発KF型 本田S型 三菱3B20型
現行の何れにも2弁仕様無し

>>760
軽自動車用エンジンへの2弁採用としてのその理由って恐ろしく古い時代の事情だな。
それを現在の話として持ってくるなんて、時代錯誤にも程がある。わざと時代錯誤な展開にしようとしてんのか?
また、あんたみたいな時代錯誤頻発者に多いが流速確保は
吸気充填率向上の為だと誤解している人に多いがバルブによる流速確保は混合気生成都合の為で
ディーゼルでも同様。今やディーゼルでも着火前に少量の予備混合気を作り燃焼改善を図る。
攪拌が良くなり燃焼効率が高くなるので結果的に燃料を噴ける量が多くなる領域も有り
それを指して混合気量が増えると言ったりする場合が有るが
混合気になる前の吸気自体の量は絞ってるのに増える事はない。スロットルから絞った吸気でも
いくら慣性効果が効いてたって絞らない方が吸気の量は多い。

どうやらあまり人の話を聞かない方の様だな。
660ccごとき2気筒で十分じゃね? その2
767 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2013/11/07(木) 22:03:51.50 ID:izDTT3Cm
有り難う。大まかにするつもりだったが確かに突っ込み所だわな。
660ccごとき2気筒で十分じゃね? その2
769 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2013/11/07(木) 23:59:34.09 ID:izDTT3Cm
「効率」

俺達は量を言ったのに

なに逃げ回ってんだコイツは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。