トップページ > 軽自動車 > 2012年10月18日 > gvq4j7Ui

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
しあわせの黄色いナンバー
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part11【電気自動車】
【スバル】 R2 part17【てんとう虫】

書き込みレス一覧

【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part11【電気自動車】
496 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/10/18(木) 23:35:44.91 ID:gvq4j7Ui
蓄電池を利用した、今で言う揚水発電的なことをするのなら
社会としては、電力会社がNaS電池みたいなコストパフォーマンスのいい方法で
もっと大規模にやるべきだろうね。各家庭に2-3kWhの電池をおいてやるのでは
今の電池の値段じゃ全然ペイできんだろうと思う。
これがお値段そのまま容量が10倍とかになるんなら、まあギリギリかな?
http://kakaku.com/item/K0000284587/

とはいえ、原発が動いていない今は、夏場のピークしのぎ以外に
社会的にはほとんど意味は無い。
【スバル】 R2 part17【てんとう虫】
620 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/10/18(木) 23:48:57.71 ID:gvq4j7Ui
>>618
前がぶつかって、リアが変形するってことは
普通はAピラーに損傷があるってことなんで
さすがにそんなのは見た目普通に直すだけでも
軽自動車の価格じゃ合わねえ、ってかいただけ。

軽自動車の修復で、割に合うと言えそうなのは
せいぜいバルクヘッドの前までの補修。
こんなのでも昔、自分のカプチーノを修理したときは
中古部品使いまくりで80万かかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。