トップページ > カラオケ > 2023年12月20日 > mZPYhyQ9

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
あまりにも喉声歌唱バカが多すぎる

書き込みレス一覧

あまりにも喉声歌唱バカが多すぎる
706 :選曲してください[sage]:2023/12/20(水) 14:38:11.84 ID:mZPYhyQ9
喉声とは話声と同じかそれより劣化した声で歌う事
話している時と比べ声や音域が変わらず本人も発声を変えてる感覚が無ければ喉声で確定
その人の発声の概念は喉声のみで構成されるので何を説明しても理解できない
さらに自身を喉声だと疑えないので一生そのままだ
喉声で歌い続けると歳と共に音域が狭くなり最終的には歌う事自体ができなくなる
あまりにも喉声歌唱バカが多すぎる
711 :選曲してください[sage]:2023/12/20(水) 14:51:37.70 ID:mZPYhyQ9
喉声の発声では声帯の閉鎖を喉自体を絞める事で行う
これにより声帯粘膜の接触が強くなり大声を出す事でいわゆる声が枯れる状態を引き起こす
さらに長年続ける事で声帯粘膜にダメージが蓄積し声帯の障害へと繋がる流れだ
障害が発症したら喉を開いた正しい発声に移行出来ない限り悪化はしても改善はしない
長く歌い続けたいなら少しでも早く発声を改善した方がいい
あまりにも喉声歌唱バカが多すぎる
712 :選曲してください[sage]:2023/12/20(水) 15:00:42.33 ID:mZPYhyQ9
喉声ではない発声つまり喉を開いた発声とはよく聞くワードだが
実際に喉声者が喉を開いた発声を出来るようになるには物凄く長い道のりになる
それは普段話す時には全く使用しない筋肉を動かせるようになる事が必須だからだ
その難度は指の第一関節だけ曲げたり耳をピクピク動かすのと同レベルと言えば分かりやすいだろう
しかも喉の中の事なので実際どう動くのかも分かり辛い

現状で僅かにでも動く人はまだしも全く動かせない人は絶望的だ
それを動かせるようになるにはかなりの時間と正しい努力が必要になる
大抵の人は間違った方法で続け結果が出ずにすぐ諦めるだろう
結論的には余程努力できる人以外は諦めるしかない
あまりにも喉声歌唱バカが多すぎる
720 :選曲してください[sage]:2023/12/20(水) 15:34:59.67 ID:mZPYhyQ9
一旦良い発声になってからそこへ喉声を取り入れるのは声に特徴が出て良い事
しかし喉声のままさらに喉声を取り入れたらそれはもう単なる喉声でしかない
どれだけ音程やリズムが完璧でも喉声で歌ってる限りテクニックも無ければ聞き心地も悪い
採点ゲームで高得点は取れても人から本当に上手いと言われる事はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。