トップページ > カラオケ > 2023年12月11日 > Ysmkc4u5

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000202000000100122212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Bambina☆りりこ
無意識スレpart.24
洋楽の音源をあげたり洋楽の話をしたりするスレ
カラオケ板何でも雑談 ★4

書き込みレス一覧

無意識スレpart.24
312 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 08:10:08.99 ID:Ysmkc4u5
>>307
うわー!手入れのことは考えてなかた(^◇^;)
吸うことはない(?)けど唾液からの雑菌で肺がクリーンになるイメージ皆無ですねw
なんか「あなたはもっと吐き出したほうがいい〜」の流れで管楽器を勧められましたw
リコーダーでも吹こうかな、圧なさすぎてボイトレにはならないかなぁ

>>309
都市伝説…ほんとにやってる人いるのかなぁw
想像しただけで気持ち悪い…
無意識スレpart.24
313 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 08:22:55.77 ID:Ysmkc4u5
断定口調の決めつけ名無し、私の場合は吸気だったことが何度かありましたよw
ツッコミ入れたらふわっとしたレスが返ってきて、後からコテつけて開き直るパターンが何度か…
リズムのことであれこれ言ってきていても、実は拍子すら知らなかったりするから説明の浅さでバレバレなんですよね

なので、オトコガーオンナガーと合わせて2人以上いるのかなと思ってます

>>300
どーでもいいことだけど、カワハギは関西方面のスーパーでは「ハゲ」と書いてありますw
洋楽の音源をあげたり洋楽の話をしたりするスレ
165 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 10:11:14.47 ID:Ysmkc4u5
>>164
わ〜、めちゃ詳しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も初聴きはテープでしたよ〜!人生初のギター弾きたい欲をどこかのギターニキに相談したら、何本かテープを渡されて…やる気をなくしましたw
これ初心者のJSかJCにはヘビーすぎませんかね??

でも曲調はわりとクラシカルなので聴いてました(≧∀≦)
bedroom〜はたしかにジミヘンぽいw 今、聴き返すとレニクラぽくも感じます〜
Eclipseもカコイイですよね!!
コードで挫折したクチですが、単音なら何とかなるかと勘違いしそうな…あまりに巧みで自然なあまり容易そうに聞こえる罠…恐ろしいw

ボーカルはwikiによるとヨラン・エドマンさんらしいです
久しぶりに聴いて、私とキーが同じ!と気づいたけど…男性ではかなりのハイトーン(最高音E5)ですね
しかも裏声感が一切なくて、改めて聴くとすごいww
洋楽の音源をあげたり洋楽の話をしたりするスレ
166 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 10:20:04.70 ID:Ysmkc4u5
私はやっぱり歌ものが記憶に残りやすくて、Rising〜のアルバムはHeaven Tonightのコーラスを覚えてました!!

今、聴き返しても美しい(*´꒳`*)

https://youtu.be/dQkZvr8yt6M
ギターを地面に置いて叩いて演奏してたww
無意識スレpart.24
317 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 17:31:06.19 ID:Ysmkc4u5
高音型がきますたよっと(・ω・ )

>>314
拍子がわからない…弱起も裏の意味もわからぬままリズム神…は、ほんの一例でw
吸気、ゴルジャ、ピュアファル、裏声etc…その時、ハマっている方法をゴリ押しする癖も特徴なので、決めつけの根拠が乏しく説明も浅いなら吸気の可能性大ですね
無意識スレpart.24
350 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 20:45:39.48 ID:Ysmkc4u5
スーパーヘッドはヘッドとホイッスルの間くらい?
ヘッドから音色が変わる感覚があるけど、ホイッスルとは違う感じ
ホイッスルは笛感があって、ヘッドとは明確に違う感覚…

私は低いとこスカスカで高音はよく響くので、高音特化型だなと思ってます〜(*´-`)
そんな感じで低音型もわかるんだけどなぁ
無意識スレpart.24
370 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 21:52:28.18 ID:Ysmkc4u5
>>351
ホイッスルはもう全く違うとこから出てる感覚で…
穴が空いたところから、ピーッて音が出るような(声帯振動しないってこういうことかな?と)

スーパーヘッドはヘッドの裏声みたいな感覚です。裏声の裏声があると思ってたら、スーパーヘッドと呼ばれてた…みたいな(^-^;)
メカニズムの説明が見つからないのであくまで個人の感覚ですが

> ただ状態を普通に説明してるだけでもそうなる感じ、あるある
> ぶっちゃけちょっとめんどくさいよねぇ(爆弾w)

普通に状態くらい話させろー!と思いますよねw
ホイッスル一つでもやたら絡まれたのでわかります。ただ、感覚の情報交換をしたいだけなのに!!
無意識スレpart.24
373 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 21:57:41.51 ID:Ysmkc4u5
>>367
いやでも生理的音域の幅がないと、音楽的音域がしっかり出せないなぁとしみじみ感じます…
出せるギリギリの音では音楽的な声にならなくて(´・ω・`)
無意識スレpart.24
396 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 22:49:27.52 ID:Ysmkc4u5
>>377
裏のさらに奥かな?
東本さんの解説では男はE5、女はA5に3rdブリッジがあってそれより上がSHVだそうです
私が前に見たKay先生も概ね同じようなこと(B5・C6あたり)言ってた

たしかにそのあたりから音色が変わる感覚ある(´∀`*)
一方、ホイッスルは声帯で笛を吹いてるみたいな感です

気流型ホイッスルはヘッドと繋がらずに単独で出せるそうです!!(私は気流型はできないです)
カラオケ板何でも雑談 ★4
986 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 22:58:36.96 ID:Ysmkc4u5
>>969
素直でかわええw
無意識スレpart.24
401 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 23:22:29.43 ID:Ysmkc4u5
>>398
SHV出せなくても気流型は出せるかも?
https://youtu.be/_A9PgCSgYt4

↑おっさん曰く「仮声帯を締めて出す」そうなので、主さんはできそうな予感(´∀`*)
私は仮声帯そのものがよくわからなくて断念しました
無意識スレpart.24
402 :Bambina☆りりこ[sage]:2023/12/11(月) 23:23:10.69 ID:Ysmkc4u5
一般的にはIngo Titze博士の声帯の使い方による2種類の分け方が主流になっているそうです〜

Turbulence Type(気流型発声)
こちらの発声の原理は口笛を同じ方法で、
「声帯その物は振動していない」
「声帯の間を通る息の気流音によって作られる」
と言う特徴があります。

Phonation Type(構音型発声)
これは通常の発声と同じ原理で
「声帯を極限までストレッチする。」
事によって発音します。
https://www.voicetrainers.jp/2441/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。