トップページ > カラオケ > 2023年12月10日 > ONv9cJFD

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
208
ボイストレーニングを実践している人たちのスレ2

書き込みレス一覧

ボイストレーニングを実践している人たちのスレ2
233 :208[]:2023/12/10(日) 20:24:21.46 ID:ONv9cJFD
続きです。
レッスンでは課題曲を使っていつも練習するのですが、キー変して自分の適正キーで歌おうとするとキー変するなと言われます。
キー変すると正しい発声法を身につけることができないとの理由でいつも練習する時は原曲キーで歌わされます。
当然サビは届かなくなるため、オク下歌唱にせざるを得ない状況です。

ここの教室でオク下のスケールトレーニング、オク下歌唱の練習をしていたらいつか原曲キーで歌える日はやってくるのか疑問です。
無自覚オク下ってインストラクターにも多いのでしょうか。
音域チェックのアプリを紹介してあげようかと思いました。
ボイストレーニングを実践している人たちのスレ2
240 :208[]:2023/12/10(日) 22:07:05.63 ID:ONv9cJFD
>>235
教室名は伏せますが大手です。
この教室にはリースでDAMを置いてくれているのでレッスンする時はいつもカラオケを使っています。
こちらの希望の曲でいつもレッスンを受けています。
キー変するなと言われてもキー変できる環境にいるのに矛盾を感じます。

>>237
まず自分の適正キーを探してそこからスタートだと思っていたのですがそのインストラクターは原曲キーに固定して正しい発声フォームを身に付けさせようというのが狙いみたいです。
毎回キーを変えていたら喉や口の中のフォームが変わって正しいフォームを身に付けられなくなると言われました。

オク下は無理なく声が出せるのでフォームは身に付くでしょうが張りのない歌声で暗くなってしまいます。
口角上げろとか笑顔で歌えと言われても根本的にオク下歌唱じゃ無理だと思いました。
ボイトレ教室間違えたかなあと後悔しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。