トップページ > カラオケ > 2023年09月05日 > l5FH2G47

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
歌が下手じゃないって何?2
無意識スレpart.22

書き込みレス一覧

歌が下手じゃないって何?2
298 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:30:03.54 ID:l5FH2G47
>>296
いや、そこを詰めないとだめだろ
クリティカルシンキング心がけようぜ!
なんで大多数のボイトレマンが上手くなれないかを考えるべきだよ。
歌が下手じゃないって何?2
299 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:30:33.27 ID:l5FH2G47
>>296
お前はボイトレすることで安心したいだけなのか?違うだほ?
歌が下手じゃないって何?2
300 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:30:38.37 ID:l5FH2G47
違うだろ?
歌が下手じゃないって何?2
301 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:32:54.95 ID:l5FH2G47
まず自分は天才だとは思わない方がいい
大多数がYou Tube見てもボイトレ受けても下手くそなんだったら、自分も同じく下手くそのままなんだろうなって少しでも認識することが抜け出せる第一歩だよ
歌が下手じゃないって何?2
305 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:38:48.58 ID:l5FH2G47
>>302
だよな
結局自分の身体と自分の頭の擦り合わせ作業が一番上達への近道になるんよね
自分のイメージする声が出るか。録音してきいてみる。出ない。じゃあどう変えるか考える。試す。以前と比べてどこがよくなったか?考える。それをベースにしてまた少しずつ自分を改善していく。この繰り返しだよね。
で、実際この繰り返し作業が楽しいと思える人は自然と上手くなる。苦痛にもならない。
この繰り返しが嫌いな人(つまり歌が嫌いな人)は特効薬求めて難民になりやすい。
歌が下手じゃないって何?2
308 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:42:21.91 ID:l5FH2G47
こいつ>>303みたいなのが特効薬マニアで、自分でもラクに取り入れられそうなものを常に求めてる。こいつ>>307とかもそうだな。歌が嫌いなタイプ。とにかく痩せるサプリメント求めるような果報は寝て待てタイプ。自分からは踏み出さない。
そして、他人の足を引っ張ることだけは優れている。
歌が下手じゃないって何?2
310 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:44:41.29 ID:l5FH2G47
車でもいいから録音する
聞く
改善する
カラオケで歌ってみる
車とのギャップを体感する

こういうのでも成長だと思う
まず自分の声録音して聴くっての日課にするのおすすめだよ。
ブラッシュアップしていくのは結構楽しいもんだよ
歌が下手じゃないって何?2
312 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:47:47.95 ID:l5FH2G47
>>311
また音源くんか
他人の足引っ張らないようにね
無意識スレpart.22
490 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:48:57.93 ID:l5FH2G47
野球系盛り上がり過ぎてスクリプトすぐ沸くのつらいよな(笑)
無意識スレpart.22
493 :選曲してください[sage]:2023/09/05(火) 18:55:00.12 ID:l5FH2G47
平和だな
少しでも知識ズレがあるとマウント取ってくるし、評価すれば反対意見がすぐ飛んでくる
推しチームがオセオセムードの時は何言っても大丈夫ってのもあるけどねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。