- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
859 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 19:43:54.34 ID:Khyfs87Z - >>849
上の方で書いたんだけど、ヘッドボイスじゃだめなの? 俺はミックス不完全で歌声として使える地声最高音がmid2F#なんで、mid2Gとmid2G#はキー変で避けてるけど、hiAからはヘッドボイスなのでそんなに困ってないんだよね。 まぁ確かに地声感のままhiBとかまで出せてる人とは別物なんだけど。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
867 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 19:56:28.04 ID:Khyfs87Z - >>852
mid2Aとmid2Gって、mid2Aの方が低いでしょ? mid2G#の上がhiA(粉雪)でしょ? しっかり重なってるじゃないですか。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
872 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:00:02.68 ID:Khyfs87Z - >>865
そこまで低く出せたとしても小声でしょ? 実際の歌で使うわけでもないのに、意味ないでしょ。 そんな判定方法初めて聞きましたわ(-_-;)
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
876 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:03:45.74 ID:Khyfs87Z - >>871
lowのどこまでか分かんないし興味もないけど、少なくともカラオケで使える声量でそこまで低い音程出せることがミックスの条件なんて話は全く聞いたことないです。 もしそんなこと説明してるサイトがあったらURL教えてください_(._.)_
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
881 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:10:23.18 ID:Khyfs87Z - >>874
では、ヘッドボイスで聞かせられるレベルの発声は出来るけど、地声感が足りないってことですか? それだと、ミックス練習するというアプローチ自体が無駄だとおもいますが。 多くのボイストレーナーが言ってますが、ミックスは高音を出す技術ではなくて、地声とヘッドボイスを繋げる技術です。 ♯トムさん派は地声で高音出してミックスは柔らかくする表現としてますが、いずれにしろ高音を出す為の技術でなおのは同じ
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
885 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:13:36.55 ID:Khyfs87Z - >>877
あなたがそこまで下りていけることは否定しないですが、mid2Aまで下りられればじゅうぶんでしょう、ということです。 mid2Aまで下りられて、あなたのところ(lo)まで下りられない人が、ミックス出来ないという根拠が、あなた自身の体感的な経験以外にありますか?
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
889 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:18:20.88 ID:Khyfs87Z - >>879
響かせる場所と、輪状甲状筋と甲状披裂筋のバランスの話は別だと思います。 そもそも、そのバランスを変えるために響かせる場所を(意識して)変えることは有効と思いますが、バランスを維持する意識のまま、響かせる場所を変えても、聞いている人の印象は殆ど変わりません
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
898 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:26:06.05 ID:Khyfs87Z - >>892
サビがショボいよりはマシかとw コレサワが上手い人から聞いたコツは、サビまでをヘタに歌うことだそうですよ ♯コレサワの持論じゃなくて歌ウマな人から聞いた話とのことなので、コレサワの歌唱力批評はご遠慮くださいw
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
902 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:32:08.44 ID:Khyfs87Z - >>896
そこは声量にも依るので、小声で出せれば良いかと思いますし、ボイストレーナーでもあまり観測してないことだと思うので、個人差の可能性が高い(統計的な根拠は無い)と考えます。 一般的に地声にミックス要素を混ぜるのって、低くてもmid2Dからだと思うので、mid2Aまで裏声で出せればじゅうぶんじゃないですか?
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
907 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:37:07.23 ID:Khyfs87Z - トム様は、一般的なミックスボイスと違う定義だからなぁ。。。(^_^;)
あ、トム様は上手いのは間違いないですよ! ただ、ミックスボイスの定義が一般的2求められてるヘッドボイスと地声を繋ぐもの、では無いので(^_^;)
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
909 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:37:45.39 ID:Khyfs87Z - まさかの、2が誤変換w
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
910 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:38:50.43 ID:Khyfs87Z - >>906
ミックスには、顔(表情筋?)が重要ということですか?
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
915 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:42:18.80 ID:Khyfs87Z - >>911
いや、ミックス観点なら、せめて着眼点とかも示して貰わないと厳しくないですか? ご自身も相当色々試しての今の状況のようですし。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
924 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:50:09.20 ID:Khyfs87Z - >>916
Youtube動画の畑中ikkさんは、高くてもmid2G#からは、ヘッドにした方が良いと言ってますね。 自分はmid2F#あたりからですが、より低い人も考慮してmid2Dと書きました。 どのみち、低いところからミックス入れていくと言っても、実際は繋ぎを目立たせなくする意味合いで遣ってるのが主たる理由かと思いますので、その低さを競うことに意味があるとは思えないです。 人によっては、単に柔らかい発声を「ミックス入れてる」と表現してるケース藻ありますし。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
927 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:52:50.85 ID:Khyfs87Z - >>922
申し訳ないですが、これだけ色々試している(であろう)人に、舌根下げるとか、後ろに引くとかってアドバイスは、かえって失礼に感じました。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
929 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 20:55:27.12 ID:Khyfs87Z - >>924
自レスですが、誤字脱字多くてスミマセン_(._.)_
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
932 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:00:18.31 ID:Khyfs87Z - >>930
知らないので教えてください_(._.)_>ND 自分のは滑舌悪太郎として過去に何度も上げてるので聞いたことあるかも?
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
933 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:01:20.75 ID:Khyfs87Z - >>930
あ、勿論、元の質問者とは別人ですよ!
|
- ボイトレ系YouTuberについて語るスレ
652 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:03:18.38 ID:Khyfs87Z - むしろ裏声でもhiE出ないって、どういう理由なんだろ?
|
- AIのカラオケの採点はでたらめだ!!
147 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:06:26.24 ID:Khyfs87Z - >>146
100点の歌唱に関してなら、 ・凄く上手いわけでもない人が点数目当てに採点歌唱した ・上手い人が表現力などを捨てて採点歌唱した のどちらかでないの?
|
- AIのカラオケの採点はでたらめだ!!
149 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:08:44.06 ID:Khyfs87Z - 採点歌唱を意識して、90出せないようなら、音程を正確に出す技術が不足してるだろうけど、そんな歌い方をする人は普通にはいないってことで良いのでは?
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
154 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:12:44.05 ID:Khyfs87Z - >>141
それは想定外w ちょっと意識してみようかな 悪化しそうな気もするけどw
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
155 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:13:53.01 ID:Khyfs87Z - >>144
面白いです!
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
944 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:17:48.93 ID:Khyfs87Z - >>934
なんか怖いのでやめときますw 音源はちょくちょく上げてますので、タイミング合えばアドバイスよろしくでお願い致します〜_(._.)_
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
947 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:19:49.36 ID:Khyfs87Z - >>935
あ、すみません。 そー読んでしまいましたが、確かにそうとは限らない示唆ですね。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
949 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:21:29.58 ID:Khyfs87Z - >>946
正にすれ違い。スレ違い。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
957 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:28:52.63 ID:Khyfs87Z - >>952
それは、トム様的なミックスかと思いますので、ヘッドボイスと地声の繋ぎで悩んでる人のものとは別かと思います_(._.)_
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
960 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:31:04.71 ID:Khyfs87Z - >>953
さすが、分かってらっしゃるw
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
963 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:33:06.35 ID:Khyfs87Z - でも、こーいう議論大好きなんですよねー♪
科学的に解明されてないし、持論で旨くなってる人が多くいるって、凄く面白いです!
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
965 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:34:33.50 ID:Khyfs87Z - >>963
やべー、食人種みたいなコメントになってた。。。
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
967 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:37:08.51 ID:Khyfs87Z - >>953
貴兄から彼へのアドバイスは、何かありますか? 相当の手練れとお見受けしますが(笑)
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
976 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:46:10.25 ID:Khyfs87Z - >>973
荒らしとは気付かずに申し訳ございませんでした
|
- ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
980 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:48:58.43 ID:Khyfs87Z - >>977
スマホの選択に、その要素を求める人はレアでしょうからねぇー(-_-;)
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
160 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:53:07.14 ID:Khyfs87Z - >>156
その辺り興味があるなら、小久保さんの動画を観ると良いかも
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
163 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 21:58:35.80 ID:Khyfs87Z - >>161
独立してからの動画でそんなんありましたっけ?
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
165 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:03:36.58 ID:Khyfs87Z - >>164
独立してからのは、凄くマニアックなので、役に立つかどうかは別にして、オススメしますw
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
167 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:09:29.75 ID:Khyfs87Z - >>166
一応、そこを一通り観た上でこのスレをwatchさせて頂いてますので、理論的な解説の際には、参考にして頂けると(個人的に)嬉しいです!
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
169 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:19:07.99 ID:Khyfs87Z - >>168
んーむ、そーですか(汗 最新の論文とかも読み込んでるようで、この人以上の理論派は、少なくともYouTubeでは見つからなかったですが。。
|
- AIのカラオケの採点はでたらめだ!!
151 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:30:01.84 ID:Khyfs87Z - 100点出せる(出した)人でも、
A)上手くはないが頑張って採点歌唱して出した B)上手いけど採点歌唱して出した の2パターンがあって、 Aも採点歌唱じゃなければ(85点くらい?)なら普通に歌えるし、 Bは更に上手くなるってことでしょ? なので、85点(仮)以上出るくらいの上手さの目安にはなる、ってことで良いのでは? プロが採点用に練習したら、そりゃ100点出せるだろうけど、そんなん誰も挑戦しないだろうから、統計サンプリングにならんでしょう。
|
- 【失恋】レパートリーに悲しい曲が多いのだけど
22 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:32:17.21 ID:Khyfs87Z - 意外と、救いのない悲しい曲って少ないかも
|
- 【失恋】レパートリーに悲しい曲が多いのだけど
23 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:34:23.55 ID:Khyfs87Z - 失恋とかよりも、ヨルシカの曲(ヒッチコックとか)の方が泣けるオッサン
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
172 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:38:33.00 ID:Khyfs87Z - 小久保さんは、腹式呼吸も鼻腔共鳴も、要らないわけでもないし、強く意識すべきとも思ってない印象。
呼気圧が安定しないなら腹式は大事だし、響きが足りないなら鼻腔も使うべき、ぐらいな印象。 ♯本人に聞いたら、全く違うかもだけど、動画を観た印象として
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
175 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:45:39.35 ID:Khyfs87Z - >>173
そこを、内視鏡使ったり、EGG使って測定してるとこが、マニアックで面白いんですよ! ♯役に立つかは別腹
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
176 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 22:48:22.36 ID:Khyfs87Z - 個人的には、倍音の話は面白かったです。
スマホアプリで測定すると、(自分定義の)地声と裏声で意外と差が無かったりして、今のところ役には立ってないんですがw
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
178 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 23:04:16.55 ID:Khyfs87Z - >>177
私見ですが、そこは両輪だと思ってます。 いわゆるスポーツを主として、基本は感覚を主としてTOP級になった人に対して、分析して理論として確立を目指す、というのが一般的かと思います。 歌唱の場合やっかいなのは、人に依って評価が極端に分かれる上に、(POPSやロックは)美術系ほどは共通な基礎鍛錬を踏まえずにTOP級に登り詰めて評価されてしまうことにあるかと思います。
|
- 【換声点】息と共鳴の考察【克服】
179 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 23:09:08.81 ID:Khyfs87Z - 自身の感覚だけでは、やはり多くの人を引き上げることは難しいかと思います。
多くの人を教えて引き上げた結果、見えてくるものは当然あると思うので、ボイストレーナーをまとめてダメ出しするのも違うかな、と。 まぁ、詐欺くさいのもあるみたいなので、一概には言えませんけども。
|
- ボイトレ系YouTuberについて語るスレ
655 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 23:11:05.52 ID:Khyfs87Z - 本人不在な状況ですかね?
|
- 意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
875 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 23:11:48.86 ID:Khyfs87Z - スポーツだと、そんなことないのにね(´ー`)
|
- ミドルボイス練習スレ 298
322 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 23:12:42.82 ID:Khyfs87Z - とは言え、自分と似てる人が居ないという。。。(´Д`)
|
- JOYSOUNDとDAM、どっち派ですか?part12
673 :選曲してください[sage]:2020/01/21(火) 23:13:41.73 ID:Khyfs87Z - ガイドボーカルって、わざわざ設定しないと鳴らないのでは?
|