トップページ > カラオケ > 2020年01月19日 > Hs77QBaL

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
【理論】理屈で考えるスレ【議論】

書き込みレス一覧

【理論】理屈で考えるスレ【議論】
321 :選曲してください[sage]:2020/01/19(日) 10:57:30.24 ID:Hs77QBaL
何かの学習は、人間の記憶が基礎となります
「宣言的記憶」という言語的な記憶と「手続き記憶」という非言語的な記憶があります

>宣言的記憶(Declarative memory)とは、人間の記憶の一種で、事実と経験を保持するもの。宣言的記憶は意識的に議論したり、宣言(言明)したりすることができる。このため陳述記憶とも呼ぶ。

>手続き記憶(Procedural memory)とは長期記憶の一種で、技能や手続き、ノウハウ(手続き的知識)を保持するもの。手続き的記憶あるいは非陳述記憶とも。他にも「技能記憶」、「連合記憶」といった名称もある。
>手続き記憶は簡単には言葉で説明できないことが多く、意識しなくとも使うことができる。いわゆる「体が覚えている」状態である。手続き記憶は、時間をかけて学習した刺激応答などのパターンを反映することができる。
>一方、宣言的記憶は言葉にするのが容易である。手続き学習の例として、自転車の乗り方の練習、タイピングの練習、楽器の練習、水泳の練習がある。手続き記憶は永続性がある場合もある。

学習においての初期段階では、宣言的記憶によって、行動を認知することで効率が上がります
中間層においては、宣言的記憶から手続き的記憶へと身体動作と共に協調関係が形作られます
最終相において、手続き的記憶が完成し”無意識”に行動することが可能になります
【理論】理屈で考えるスレ【議論】
322 :選曲してください[sage]:2020/01/19(日) 15:50:22.75 ID:Hs77QBaL
2つの記憶系という視点で見た場合に、ボイトレ関係などによくある自己の歌唱体験を言葉にしようとして、よくわからない叙述になっているケース、というのが理解できます
手続き記憶という非言語的記憶を、言語に無理矢理に置き換えようとしていると言えます
また、理屈否定論もこの手続き記憶は言語化し難い、という特性に基づきます
ですから、アプローチとして理屈を用いる場合は、身体内部的な自己の記憶を理屈にしようするのではなく、運動技能学習の3相説の端緒となる宣言的記憶に基づいて、組み立てていく必要があります
【理論】理屈で考えるスレ【議論】
325 :選曲してください[sage]:2020/01/19(日) 18:50:37.43 ID:Hs77QBaL
>>324
>>319さんは別の人ですよ
こちらは私の独り言スレみたいなものですから気になさらないでください
あっちのスレはもっとカジュアルにみんなで書き込む感じなのかなあと思ってます
最近特に書き込むネタが無かったのでいい考察の材料になりました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。