- 【女性歓迎】初級者が頑張るスレ【男性歓迎】 13
319 :選曲してください (アウアウウー Saa3-unRQ)[sage]:2020/01/11(土) 09:32:58.94 ID:bVedq5Kla - >>317
低音に関しては声帯の長さでほぼ決まってしまう部分があるのでほぼ才能であると言えますね。 高音に関しては理屈からすれば声帯が対象となる周波数が出る状態にすればいいだけなので、努力で伸びるとは言えます。 しかし、例えば1番楽な音域がmid1Aの人とmid1Eが楽な人では同じhiAを出すにしても使用する力やコントロールの難しさというのが格段に変わります。 声が低い人というのはその分声帯を引っ張る力が必要だったり、薄く保つコントロールが求められますので。 なので高音は努力次第と言うのは間違い無いですが、それはあくまで自分にとっての高音であり、他人の言う高音とはまた違うと言うことでもあります。
|
- 【女性歓迎】初級者が頑張るスレ【男性歓迎】 13
321 :選曲してください (アウアウウー Saa3-unRQ)[sage]:2020/01/11(土) 10:08:56.79 ID:bVedq5Kla - >>320
その通りです、本人にとって1番魅力的な音と言うのはある程度決まっていると理解しておくのが重要だと思います。 歌の場合1番大事なのは声色や表現に耐える声なのかですので尚更です。 その魅力を捨てて高音に特化する事も出来ますけど、それじゃ本末転倒ですからね。 但し、自分の魅力的な声と言うのもしっかり鍛錬した上で判断することですので、少なくとも数年色々な発声を練習して判断する事が大事ですね。
|
- 【女性歓迎】初級者が頑張るスレ【男性歓迎】 13
325 :選曲してください (アウアウウー Saa3-unRQ)[sage]:2020/01/11(土) 11:05:19.68 ID:bVedq5Kla - >>323
特に5ch以外のネットの場とかで誰かに聴いてもらうなどの場合、Aメロからの中低音がしっかりしてないとサビまで聴いてもらえない事が圧倒的ですからね。 緊張感のある声はアクセントには持ってこいですからねー。 まあ数年と言わずとも、そもそも声自体に響が無く、明らかに力みがある状態では自分の魅力的な声なんて分かりようがないという事ですね。 歌声と呼べるような状態になってから色々と判断しないと、諦めるには勿体無いという話です。
|