トップページ > カラオケ > 2019年12月31日 > ykCweaP0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000264331100000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あさみ
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
くまのスレpart.9

書き込みレス一覧

ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
160 :あさみ[]:2019/12/31(火) 11:19:10.62 ID:ykCweaP0
来年はもう少しうまくなりたいな〜

テイアーズ イン ヘブン https://dotup.org/uploda/dotup.org2028816.mp3
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
161 :あさみ[]:2019/12/31(火) 11:41:35.79 ID:ykCweaP0
>>139
ヘッドを使えないとこの曲はきびしい

トムちゃん
来年も宜しくお願い致します。笑笑
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
163 :あさみ[]:2019/12/31(火) 12:00:45.75 ID:ykCweaP0
>>162
ヘッドには2種類ある
ミドル延長のヘッド系 閉鎖型で力強い
地声に聞こえる
強化ファルセット スーパーヘッドと同じ
音域はでるが裏声に近い鳴り
髭は閉鎖型
というよりD5までは閉鎖型で出すのが基本
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
164 :あさみ[]:2019/12/31(火) 12:03:37.75 ID:ykCweaP0
ちなみにキングヌーは強化ファルセット型
トシは閉鎖型

ハイブリッド型ももちろんある
くまのスレpart.9
871 :あさみ[]:2019/12/31(火) 12:26:35.14 ID:ykCweaP0
くまちゃんを煽ってる人は何がしたいの?
くまちゃんを利用して
どさくさ紛れにかずさんやコテをたたきたいのかな?^_^笑笑

くまちゃんどう思いますか?^_^
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
166 :あさみ[]:2019/12/31(火) 12:31:10.07 ID:ykCweaP0
>>165
そうですね
チューニングの基音もAだし
アー下さい!松たか子^_^
くまのスレpart.9
877 :あさみ[]:2019/12/31(火) 12:33:24.36 ID:ykCweaP0
>>876
くまちゃんはスペックの時の戸田恵梨香になんか似てる^_^笑
あの時の戸田恵梨香は最高!
くまのスレpart.9
880 :あさみ[]:2019/12/31(火) 12:41:49.11 ID:ykCweaP0
>>879
戸田恵梨香は声も低くてかっこいいんだよね
かけ込み女最高だったなぁ〜
顔が似てると声も似てるのかなぁ
くまちゃんも声かっこいいし
中森明菜を研究して頑張りましょうね〜
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
169 :あさみ[]:2019/12/31(火) 13:04:05.72 ID:ykCweaP0
>>168
君はやっぱりセンスあるなぁ〜
ぶっちゃけこのままでも悪くはないよ〜〜
もう少し喉を開いてもう少し息をまぜる
もう少し後ろに引いて喉に空間を作る
このもう少しが難しいんだけどね〜
センスはある
大したものだわ^_^
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
172 :あさみ[]:2019/12/31(火) 13:22:16.78 ID:ykCweaP0
>>170
ハイブリッド型とはケースバイケースによって
例えばC5やD5などを強く出したいならミドル延長ヘッドまたは響きや柔らかさを重視する時に
ファルセット型で自在にコントロールできる人ですね。簡単では無い技術になります。洋楽で言えばブルーノマーズとか^_^
マイケル ボルトンが大好きですね。
洋楽R&B系歌手には上手い人ゴロゴロいますよ
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
175 :あさみ[]:2019/12/31(火) 13:29:45.73 ID:ykCweaP0
>>171
また聴かせて下さい。
上達のある人の音源は楽しい。

棒さん
邦楽でも上手い人はたくさんいますが洋楽の歌手はやっぱりレベルが違うと私は思います。
^_^
くまのスレpart.9
883 :あさみ[]:2019/12/31(火) 13:40:31.08 ID:ykCweaP0
>>882
かずさんが何も言ってないのに掘り返して
くまちゃんを刺激して?
どさくさ紛れにかずさんやコテを叩く目的?

ワンパターン過ぎますね
もう辞めましょうや^_^
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
178 :あさみ[]:2019/12/31(火) 14:08:07.99 ID:ykCweaP0
>>176
他スレにありました髭聴かせていただきました
歌は上手い人だと思います。印象としましてはまだ高音域での引きがまだ弱いかと考えます。
引きが弱いとハイラリ気味の音色になりますし
閉鎖の強い声は出せません。
更に高い音域ではファルセットで出すかヘッドで出すか迷いが有るきもします。
迷いがあると聞き手も迷います。
譜割りを確認して此処はこの声と声の譜割りを
きめてしまうのが良いです。
強い声を出すには開いて低くが基本になります。開くのと脱力はほぼ同じ意味になります
くまのスレpart.9
887 :あさみ[]:2019/12/31(火) 14:12:03.20 ID:ykCweaP0
>>884
本気で子供の心配してるとは思えません。
くまちゃんを刺激する為に子供と言うワードを
使ってますよね?
いい加減にしませんか?
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
180 :あさみ[]:2019/12/31(火) 14:18:43.29 ID:ykCweaP0
>>179
そうですね^_^
引きは声楽的な響き要素を取り入れたい時に使います。反対に前で声を作ると中居君のようにやんちゃな子供っぽい粗雑な
声になります。
でもこの声もポピュラーでは重視します。
上手く聴かせるには声楽の引きの要素
前で鳴らすポピュラーならではの粗雑な要素
このバランスを取った歌唱が必要になります。
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
182 :あさみ[]:2019/12/31(火) 15:09:56.81 ID:ykCweaP0
>>181 引き声な人を真似する?良いと思います
答えは一つでは有りませんのでなんでも思いついた事をしらみ潰しに試してみる事をお勧め致します。閃いた事は全部験すくらいの意気込みですね。^_^
私も最近閃いた事があるので早く試してみたいと考えていますよ。発声はトライ&エラーの繰り返しですね〜^_^
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
187 :あさみ[]:2019/12/31(火) 15:39:25.80 ID:ykCweaP0
出来る人なら分かるはずなんだが
極端に言えば
息を止めるミドル延長ヘッド 通常ヘッド
息を吐く強化ファルセット型ヘッド スーパーヘッド
全く違う
何しろ息を吐くのと吐かないんのだからね〜
出来る人ならわかる^_^
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
188 :あさみ[]:2019/12/31(火) 15:50:46.82 ID:ykCweaP0
カラオケ板ではよく俺はhIGまで出るとかhiAまで出ると単音の奇声と呼ばれる音源上げる人いるよね?あれらはみんな強化ファルセット型ヘッド。所謂スーパーヘッドの類い。
息のスピードでファルセットを閉鎖した声
そういった音源上げる人のほとんどがhiAからhi
Cの通常ヘッドを出せないか安定して出せない。
全く違う物なんですよ^_^
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
191 :あさみ[]:2019/12/31(火) 16:20:30.28 ID:ykCweaP0
名前を出して悪いが
棒さんは見事なスーパーヘッドが出せる
しかし通常のミドルからヘッド域を今真剣に練習してるし頑張っている。
タンボイ先生もネタとは言え
ラブファントムを息吐きスーパーヘッドもどきなら歌う事が出来る^_^

ミドルの延長で出すヘッド
セカンドブリッジを克服したヘッドは
息を止める感覚でのどを開く感覚で後ろに引く
簡単では有りませんので^_^
みな悩むわけですよ〜〜
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★5
194 :あさみ[]:2019/12/31(火) 17:29:52.63 ID:ykCweaP0
デーモン閣下なんかは分かりやすい人です。
閣下はミドルからミドルの延長でヘッド域を豊かな声量で唄います。
得意な音域はA4からC5で歌に使う実用音域。効果的にスーパーヘッドに切り替えたスクリーチシャウトなどの声を使いますが発声法が全く変わり声質が大きく変わってるのが分かりますよね〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。