トップページ > カラオケ > 2019年12月08日 > aNoQ9WFJ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300003100100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
いち
選曲してください
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2

書き込みレス一覧

意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
337 :いち[]:2019/12/08(日) 07:44:11.24 ID:aNoQ9WFJ
私、普段はあまり歌詞の意味とか考えない性質なのですが
低いポジション取りの抑圧された様な声が、まさに"じれったさ"と思いました、色気がある
確かに、声が上手いこと鳴らずに音も外れてしまう部分を感じますが
333さんの目指したい音楽(声)の方向性がこちらに明確に伝わり、それを目指すとどうしても生じやすい・仕方がない破綻だなと感じたので
正直、私は聴いていて、聴き心地を損ねる破綻はほとんど感じませんでした
(サビの1回目の「じれっ"たい"」だけ、確実に綺麗に出せた方が良いかな〜と感じます)
改善方法は繊細なバランス調整(妥協点の模索)しか無いのかな…自分には言えることが思い当たりませんでした、すみません(><)

「わからずや〜唇で」(抑)と「死にたい〜火を付けて」(揚)の抑揚の表現の付け方や
きっちりと当てて来るリズムアクセント
語尾等の音の転がし方など
歌い回しもとっても素敵でした、めちゃくちゃ素敵な女性cover
実は、私は御本家の歌唱でも他の方が歌った場合でも、この楽曲にそこまで強く惹かれた事が無かったのですが
初めて、自分も歌いたい…!と思わされました。好みドストライクでした、この音源でこの曲は覚えます。笑
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
338 :選曲してください[]:2019/12/08(日) 07:44:43.22 ID:aNoQ9WFJ
>>337
まさかの安価さしてない!笑
>>333宛です
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
339 :選曲してください[]:2019/12/08(日) 07:51:28.28 ID:aNoQ9WFJ
>>334
Sの感性も歌には必要なんじゃないかな?(鼻ホジ)

>>335
全裸待機しとるわ(´∀`)

>>336
深いエグいビブは自分も好きだけど、結構楽曲によって合う合わないがハッキリしてて難しい〜
明日もは、楽曲は合わないのに、彼女のキャラクター性と声でそれを1つのエンタメに収める事が出来ていてとても面白い(´∀`)
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
346 :選曲してください[]:2019/12/08(日) 12:07:36.53 ID:aNoQ9WFJ
>>343
私個人が感じる感覚としては、声を出す時には"お腹も含め、全身でバランスを取っているな〜"という感じですね
普段は喉周りのバランスをメインにイメージして、お腹周りはそれに合わせて自動で調整される感じ?なので意識はしませんが
感覚をじっくり観察してみるとしっかりお腹を使っているんだな〜と認識されます
あとは呼気バランスが悪い時には、お腹周りや姿勢を見直してみると改善する事があります

ただお話を聞いていて経験上思ったのは
自分の感覚論を主体に発声をあれやこれやしてしまうと、上手く声が出ないという症状に非常に陥りやすいです
「お腹から声を出す」事を例に挙げると
「お腹から喉まで一貫した体感を得た発声を目指そう!」とすると大抵上手くいきません
「お腹から出た声」のイメージを明確にし、そんな音色の声を出そうとしてみて、それが達成された結果、お腹に感覚を感じる
という、イメージ・音色・聴こえを大切にしたアプローチが一番良いのかなと、私は思います

じれったい、で声が出難い件についても
お腹と繋げてみよう〜という感覚論的なアプローチではなくて
どういう音色・音の当て方をしたいかをもっと掘り下げてイメージを明確にするのが良いように感じます
333さんがイメージする声に近く、似たような楽曲を歌っているシンガーを探してみて、その人が歌ったとしたら…というイメージを真似するとか?

私は声が出づらくなった時には、目指す声のに近い方々の声を聴いてイメージを再構築する、という手法は頻繁に行います
万人に有効かは分かりませんが(><)私はこうしますという例です!笑
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
347 :選曲してください[]:2019/12/08(日) 12:21:57.62 ID:aNoQ9WFJ
感覚論的に色々思うところはあるのですが
感覚って本当に人それぞれだし複雑極まるし
とても扱いが難しいものだなと痛感するので
発信する事に抵抗がある今日この頃(・ω・`)
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
352 :選曲してください[]:2019/12/08(日) 12:57:48.03 ID:aNoQ9WFJ
>>349
逆に声楽では喉側が自動調整だったりするよね
女医って課題曲とかあるのか

>>350
自分もその感覚に気づいたのは割と最近です(´∀`)笑
でも気づいていなかっただけで、実際にはずっと使っていたものでもあります
それで合っていますよ〜(*・ω・)ノ
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
355 :選曲してください[]:2019/12/08(日) 13:43:32.94 ID:aNoQ9WFJ
僕はお尻まで発声体感はどうやっても広がらない(・ω・`)
意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ2
367 :選曲してください[]:2019/12/08(日) 16:03:56.56 ID:aNoQ9WFJ
>>356
少しでもお役に立てたら嬉しい限りですよ(´∀`)
Tempalayのどうしよう、聴いて面白い曲だな〜!と思いましたが、御本家が色が濃過ぎて
"自分が歌うとしたらどう歌うか"と言うイメージが全く浮かんで来ませんでした、、笑
興味はありますが、歌える自信が無いです(・ω・`)笑

Tempalay / どうしよう
https://m.youtube.com/watch?v=TRpAf1aqw3g


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。