トップページ > カラオケ > 2019年09月10日 > gF8QshkJ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210111000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
ミドルボイス練習スレ 291
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その3

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ 291
584 :選曲してください[sage]:2019/09/10(火) 13:21:05.59 ID:gF8QshkJ
そもそもアンザッツを行う為の筋肉が少しでも目覚めてないと意味が無い
そしてその部分に関しての説明やメソッドが一切無い
現状の練習法は最初から全ての筋肉が最低限働いてるのが大前提で
そのバランスや安定性を高める練習でしかない
なのでそれらの筋肉が働いてない人には全く効果が出ない

YUBAやフースラーのスレ住人もそれが全然分かってないので
CDをソレっぽく真似てるだけに終わり発声自体は何も進歩していない
どうも彼らを見てるとメソッドをこなす事が手段でなく目的となっているようだ
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その3
84 :選曲してください[sage]:2019/09/10(火) 13:25:54.75 ID:gF8QshkJ
>>83
意識して喉仏を下げる事くらいはできるだろ?
それが前下の引きで他にもう3方向ありそれらの引き方で色々な効果を得られる
これらをバランス良く引くのがミックスの基本原理だ
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その3
87 :選曲してください[sage]:2019/09/10(火) 14:33:00.26 ID:gF8QshkJ
>>85
裏返るのは高音で伸展させた時に喉絞めに引っかかり閉鎖を開かないと伸展できなくなる為
適切に喉を開いて伸展できれば閉鎖が維持できるので地声感を保つ事ができる
厳密には普通の地声とは違うが

>>86
適切に喉が開いて伸展が行われると声がその方向に伸びて行く感じだな
よく言われる鼻腔共鳴ってのがその感覚の事
普段話してる時は喉元が響いてるだけだが歌声になると鼻方向へ響きが飛ぶ
まるでその辺りに声帯があって振動してるかのようにも思える感覚だ
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その3
91 :選曲してください[sage]:2019/09/10(火) 16:43:43.89 ID:gF8QshkJ
鼻側だけを強く引いてそれに均衡する後ろ下のうなじ側を引かないと張り上げになり喉に負担が掛かる
ただし後ろを強く引くと地声感はあっても声が柔らかくなってしまうので
地声でバリバリ響かせたい人は喉に負担を掛けてでも前側を強めに使うしかない

この辺りは才能も絡んでくるので喉の負担と相談して自分の目指す方向に行くしかないな
ただ歳取ってもカラオケしたいなら無理はしない方がいいし
若い頃の方が上達もし易く早めに改善した方がそれだけ喉の寿命も延びる
ミドルボイス練習スレ 291
586 :選曲してください[sage]:2019/09/10(火) 17:53:36.66 ID:gF8QshkJ
>>585
そういった筋肉が使える人は好きな歌手の真似してれば自然と鍛えられるからな
あえてこの手のメソッドで独自の練習を行う必要も無いと言えば無い
なんせ真似たら上達したとかひたすら歌ってたら出来たとか言う人が多いからな
結局最初から筋肉が使えてる人が考えたメソッドなのでそうでない人には全く効果が無いというのが現状
本当に必要なのはそうでない人が上達できるメソッドだ
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その3
93 :選曲してください[sage]:2019/09/10(火) 18:02:16.94 ID:gF8QshkJ
よく喉仏が上がるハイラリはダメなんて言われるが
実際プロ歌手は上がりまくってても良い声が出せてるのは
内部的には同時に多方向に引いてる上で結果的にあの位置に喉仏があるからだ
素人だと高音で勝手に上がったら他が全く引けず志村になったり
意識して下げたら下だけが引かれてオペラ声になったりする

ミックスが難しいのはこういった均衡する筋肉を多方向に引くところにある
大抵はどこか一番得意な所に引かれてその逆側は完全に外れてしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。