トップページ > カラオケ > 2019年08月19日 > bP95WLdE

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005122111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
bzbz5912
平和に発声改善がしたいんじゃ15

書き込みレス一覧

平和に発声改善がしたいんじゃ15
573 :選曲してください[]:2019/08/19(月) 19:09:17.11 ID:bP95WLdE
>>561

平和に発声改善がしたいんじゃ15
574 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 19:18:53.29 ID:bP95WLdE
途中で投稿してしまいました。

>>561
直接的に支えを感じるのは丹田付近ですね。
ただ、私もまだ体全体(腰、背中、足など・・・)を意図的に安定して活用することができていないので何か違うな〜と不満に思いながら歌ってますw
もっといえば丹田でさえもスランプ突入中の今上手く使えてませんorz
以前独り言としてつぶやきましたが、色んな姿勢で歌ってみると新たな支えを感じ取れたりするかもしれません。
平和に発声改善がしたいんじゃ15
575 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 19:25:07.52 ID:bP95WLdE
https://twitter.com/HEISEI_love_bot/status/1162965785557344257

twitterで見つけた全然関係ない動画ですけどこのチンピラ歌ったらキレのある声出しそうだな〜って思うんですが、こういうドスの効いた声をナチュラルに出せる人っています?
私の中学生の頃の部活の顧問はこれよりさらに凄みのある声で練習中ずっと怒鳴ってたけど今思えば喉のポテンシャルすごい気がしてきたんですがw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
平和に発声改善がしたいんじゃ15
578 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 19:49:05.61 ID:bP95WLdE
>>577
誰しも最初は自然任せにやってると思いますよ。私もそうですが色々意識しだすのは自然任せで上手く行かなかった人たちなのかとw
仰るやり方で成功する人は才能があったか、たまたま良い方向に癖づいたかなんじゃないですかね。

でも考えすぎは確かによくないと思います。私も必要以上に多くのことを意識しないようにはしてますね。
実は鼻腔とかはあまり意識してなかったり。
平和に発声改善がしたいんじゃ15
579 :選曲してください[]:2019/08/19(月) 19:55:32.44 ID:bP95WLdE
>>576
聞いてみないと分かりませんが、近い人は私の友人にもいます。
ただし典型的なハイラリ喉締めな上、女性曲の高音は一応出るには出るのに男性曲の高音が裏声じゃないと出なかったり色々問題があるようです。
もしかしたら576さんの仰るオカマ声ってのは実は裏声だったりしませんかね?
いずれにせよ私が実際に合ってきた人たちを見る限りあまり良い傾向ではないのかな〜という気がします。
平和に発声改善がしたいんじゃ15
581 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 20:25:59.90 ID:bP95WLdE
>>580
まぁ喉締めですねw
ただ、言いたかったのは喉締めでなんであれこういう声を出せるだけのパワーって普通の人にないんじゃないのかな〜?って意味での感心でした。
平和に発声改善がしたいんじゃ15
587 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 21:33:47.81 ID:bP95WLdE
>>583
最近意識するようになりましたねこういうのw

>>584
特に「うるせぇな」以降で絞めてるように感じたのですが、言われてみれば違うような気がしてきました・・w
ドスが効いてる部分の雰囲気に騙されてたのかなぁ

>>585
聞いたことあるワードですが内容知らなかったのでググってみました。
今思えばあれもそうだったのかな〜と音源探ってみたのですが、これも仮声帯の成せる技なのかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1925564.mp3
こういう声は普段使わないからなのか何なのか持続してずっとは出せないですが単発であれば少しだけ。
平和に発声改善がしたいんじゃ15
588 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 21:37:56.74 ID:bP95WLdE
あと、和尚さんがよく入れてたガナリっぽいのも仮声帯?
平和に発声改善がしたいんじゃ15
594 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 22:20:21.83 ID:bP95WLdE
>>591
一曲?!ちょっと無理しない程度に練習してみようかなw
仮声帯とか喉頭蓋をもう少し調べてみます。

ちなみにさっき言ってた顧問の声を聴いてみようと思って部活のビデオテープ漁ってみたら怒りがピークに達してるときとかドスの効いた深い声でhi域連発してましたw
授業中とかもさわやか笑顔でドス効いてたんで常に仮声帯使いまくってたのかな。
平和に発声改善がしたいんじゃ15
595 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 22:27:33.37 ID:bP95WLdE
あ、アプリで確認しながら聞いてましたが表記を見間違えてました;;
hi域はhiAがたまに出てくる程度でmid2D~mid2G辺りが頻発でした。
慣れてる人からしたら普通なのかもしれませんが
平和に発声改善がしたいんじゃ15
597 :bzbz5912[]:2019/08/19(月) 23:02:49.49 ID:bP95WLdE
>>596
学生時代はずっとスポーツマンだったので色んな学校の監督の怒号や選手の気合の声とか腐るほど聞いてきましたけど、いかにもって感じのヤクザ声で怒鳴れる人ってそんな多くないイメージでした。
うちの顧問は相当凄かったのか他校の知り合いにも「お前んとこの先生怖すぎやろ」ってよく言われましたし。
単純に声が軽かったり、張り上げ声、甲高い声が結構いますよ。世代的なものもあるやもしれませんが。
チームメイトを思い返してみてもそれなりに凄みのある声を出してたのは先輩に1人だけでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。