トップページ > カラオケ > 2019年08月04日 > qsGHdlnn

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
bzbz5912
平和に発声改善がしたいんじゃ14

書き込みレス一覧

平和に発声改善がしたいんじゃ14
742 :bzbz5912[]:2019/08/04(日) 07:16:03.52 ID:qsGHdlnn
音源は用事済ませてからききます〜。

>>740
前下でなく後上ってのは >>583 の1さんの音源のことですか?
オリジナル(>>496)である私の方がってことですか?
ちなみにもし私のことを言ってるのでないとすれば私の方はどっちに聴こえるか参考程度に教えて貰えると嬉しいのですが・・!

>>721   >>729 1さん
歌に限らずそういう仕組み好きです。
欲しいなぁ〜って思う場面結構多い。
問題は誰が運営するかって話と利用者がどんだけいるのかってところなんですよねw

>>741 からあげさん
相対的にラスティネイルの評価が他の方の間でも良いようですw
たしかに投稿前から現時点の完成度では一番かなとは思ってましたが。
まぁラスティネイルはヘッド域を多用する曲だからってのもあるかもですが、基本的にはチェスト・ミドル域の改革が目的でした!
鈴木雅之に関しては予想外でした。他の方も声のトーンとしては古い方が合ってるって言って下さる方がいましたが。
でも確かに野暮ったすぎる気はしています。喉のトレーニングが優先だったので曲としてのコーディネイトまで出来ていないのが原因かもですね。
平和に発声改善がしたいんじゃ14
778 :bzbz5912[]:2019/08/04(日) 23:18:50.97 ID:qsGHdlnn
>>752
happy birthdayも合わせて聞きました!
他の方が仰るように全て喉声ですが、中低音は喉声で十分聴ける歌として成立してると思います。
良い悪いは抜きに低音なんかは喉絞めた方が出しやすい場面も多いです。
問題はmid2後半〜hi域にかけて今の発声で繋げられない、あるいは耐久性がないことなので、その意味で結局喉声脱却はした方がいいという話になってくるのかと。
なので先を見据えて喉声脱却を図ると一時的に中低音が弱くなるかもしれません。私もそうでした。拗らせて長いこと低音が苦手なままでしたが最近マシに。

喉声脱却には腹式呼吸だとか脱力だとか喉を開くだとか色々言われることはありますが、正直なかなか難しいです。
声量、マイク音量、エコー、キーなどそれぞれ大小色々加減してみたりイメージを変えたり、姿勢、体の使い方を変えるなど色々やってみるしかないと思います。

>>736
声は結構出るのに耐久性が著しく無いタイプの人って私の友人にも結構いましたが、やっぱり首、喉で歌ってるイメージが強いです。
中腰で歌うとお腹で耐える感じが掴みやすいので一度試してみてはどうでしょうか。
後は最近知りましたが前かがみで歌うとリラックスしやすく、調べてみたところどうやらそれなりに知られてる工夫らしいです。
平和に発声改善がしたいんじゃ14
780 :bzbz5912[]:2019/08/04(日) 23:46:37.48 ID:qsGHdlnn
>>750
そうですねー。ただ、そんなに器用にできたら苦労しないわけですがw
とりあえず今は低音〜高音(hiA、hiBくらいまで?)を低音の響きを持たせて出そうとしてますが、
その中で多少の味付けをしてる感じですね。

B'zはビフォーアフターにも敢えてupしてなかった(というかそんなに歌ってない)ですが、一番今のやりたいことを忠実にできた曲です。
今の稲葉さんじゃなくてデビュー数年の低音の効いた声に寄せたい想いで長年やってますが今は忠実にトーンを寄せようとはしてません。
(以前は寄せたかったけどどうにも寄せられなかった)

TIME/B'z 
(一昨日←調子はそこそこ、マイク音が少し癖のある部屋でしたが・・)
http://xxup.org/0rAcs.mp3
(正月明け←当時で一番絶好調の日)
http://xxup.org/Nzobs.mp3

声の違い以外で言うと、今の方が半分以下の労力で歌えてます(というか昔が気張りすぎてた)
聞いた感じでは昔の方が楽に歌ってるように聞こえるかもしれませんが・・。

音源は仰るイメージに近い感じでしょうか?
平和に発声改善がしたいんじゃ14
782 :bzbz5912[]:2019/08/04(日) 23:59:44.51 ID:qsGHdlnn
>>779
もしかしてですが、ワタリドリの高音部分で所々地声と裏声を混同してませんか?
裏声の境界線に関しては厳密な話はおいておくとしても、本家で地声風に鳴ってる箇所を裏声風に歌ってるパターンが結構あるように私には聞こえます。
明らかに地のトーンでも結構高い声出てるとこは出てますけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。