トップページ > カラオケ > 2019年08月04日 > TRvpuMZw

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000011212210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
平和に発声改善がしたいんじゃ14

書き込みレス一覧

平和に発声改善がしたいんじゃ14
747 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 13:13:37.74 ID:TRvpuMZw
>>743
確かにしっかりとした声にしようとしているところがあります。
息感のあるのはため息的な感じでしょうか? その際鼻からは息を出した方が良いですか?
平和に発声改善がしたいんじゃ14
752 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 18:03:48.91 ID:TRvpuMZw
>>749
歌ってるとため息の感じが分からなくなります笑
ただ、熱い息を出すようには心がけるようにしたいと思います。

これってまだまだ喉声ですか? 自分耳音痴すぎて…
ワタリドリ1番
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1913449.mp3.html

>>750
ですよね、これ限りでしばらくは自分自身でトライアンドエラーしていきます。すみません。
平和に発声改善がしたいんじゃ14
758 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 19:23:10.51 ID:TRvpuMZw
>>755
一応出せはしますが、もっと楽に歌っていいのかな?っていう思いがあるからそこから改善していかないとダメかもしれない……

>>756
そこまで言っちゃう!? もう自分なりに楽しもうかなぁ、意識改善はちょっと年単位必要かもしれない
平和に発声改善がしたいんじゃ14
765 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 20:44:48.76 ID:TRvpuMZw
>>759
いや、特にはないんだけど喉声じゃなくなれば的には思ってます。
探してみる方向も考えてみます。

>>762
録音はiphone一つですね、YouTubeの音源流しつつ空間録音です。
やっぱり裏声を絡めるのが是なんですかね?
平和に発声改善がしたいんじゃ14
766 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 20:51:30.29 ID:TRvpuMZw
>>764
声量ってのがどれくらいが良いのかわからないですけど、話し声の二倍は出してますね
あと、今左右思いっきり捻って歌いましたが正面と同じ声が出せました
別の方向をみながら歌っても力の入り具合がわかりません、すみません。胸骨の下部分がかなり響く感じには歌ってますね
平和に発声改善がしたいんじゃ14
768 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 21:14:50.94 ID:TRvpuMZw
>>767
いえいえ、今は日々喉仏?舌根を下げるよう意識してます。

679のクソ喉声のときはあまりビブラート出来なかったですが、今は意識的に出来るようになったのでそれだけでも有難い感じです。
平和に発声改善がしたいんじゃ14
772 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 22:29:15.72 ID:TRvpuMZw
>>771
息漏れのある裏声って事ですか? それなら結構得意ですね。 これは試してなかったんですが、そこから地声を入れる感じなんですか?
平和に発声改善がしたいんじゃ14
773 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 22:33:23.02 ID:TRvpuMZw
>>769
志村って喉声の高音のことじゃなかったんですね、なんか自分知識なさすぎて…

>>770
とりあえず今はこれで満足して裏声開発に励みたいと思います
平和に発声改善がしたいんじゃ14
776 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 23:10:19.05 ID:TRvpuMZw
>>774
なるほど、柔らかい裏声を鼻に集約するイメージですか。試してみます、ありがとうこざいます。

ちなみに679の喉声でも二、三時間ぶっ続けで歌っても喉になんの問題もないから変な癖がついたのかも……w

>>775
今は、です。 裏声で喉を開ける感覚を養うしかない気がしてきたので。
平和に発声改善がしたいんじゃ14
779 :選曲してください[sage]:2019/08/04(日) 23:42:20.39 ID:TRvpuMZw
>>777
エッジのある裏声とない裏声で交互には出せるんですが、エッジの方が喉締めの可能性があるってことですか?
とりあえず最初は鏡を見ながらやっていこうと思います。

>>778
そうですね、中低音は出すのが楽すぎて喉絞めで定着しているのかもしれません。
耐久性はワタリドリは結構楽々歌ってるんですよねロビンソンなんかも余裕でいけますね、意味ない話ですがw
前かがみだったり色々姿勢も気にしてやっていきます、ありがとうこざいました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。