トップページ > カラオケ > 2019年08月04日 > WtbRcLfo

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000200000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

平和に発声改善がしたいんじゃ14

書き込みレス一覧

平和に発声改善がしたいんじゃ14
743 :[sage]:2019/08/04(日) 09:15:58.09 ID:WtbRcLfo
>>730
ありがとうございます〜!
決して少なくない作業量だと思いますので、ご無理をなさらず、気が向いたらで良いですからね

>>733
方向性としては良いかと感じますよ
今は結構ぎゅっと密度の高いしっかりとした声を出そうという意識が強い様に思うので
少し息感のある響きが豊かな声(イメージ湧きますでしょうか?)を目指してみるのも良いかとふと思いました
平和に発声改善がしたいんじゃ14
744 :[sage]:2019/08/04(日) 09:33:57.78 ID:WtbRcLfo
>>736
喉はかなり高めですが、鼻で上手に響きを作ってあげられているのでマイルドな明るい声になっていますね〜
高音域で地声を引っ張っている箇所はかなり息で押して声を出してしまっているので、スタミナが切れるのが早いのはそこが原因かと感じます
地声高音域も息の量は抑えて、苦しくなる分は少しずつ裏側に抜いて楽をしてあげられると良い様に思います

採点についてですが、歌や発声に良い影響も悪い影響もあると思います
採点で高得点を取る事を楽しみとされているのであれば全く問題ありませんが、歌を上手に聴かせたいと思っているのであれば
採点がどういう歌唱を良しとしていて、それは自分のやりたい歌い方と比較してどうなのか、考えて使うべきかなと個人的には思います
平和に発声改善がしたいんじゃ14
745 :[sage]:2019/08/04(日) 09:39:31.36 ID:WtbRcLfo
>>740
上下はひとまず置いておくとして
前を使わないでこれだけソリッドな音って出せるんですかね?

>>742 bzさん
bzさんはお好きそうだなと思いました(´∀`)笑
運営って結構体力要りますものね〜
5chにイイね機能があるならぱっスレと作るのに、残念
平和に発声改善がしたいんじゃ14
748 :[sage]:2019/08/04(日) 13:24:54.46 ID:WtbRcLfo
>>746
まずは息を増やさずとも鳴らす事が出来る発声体感を明確に認識する事ですね
新しい発声体感を見つける際には、単音やテンポを落とした状態で、自分の声がよく聴こえる静かな場所で録音しつつ
丁寧に体感(声を当てる位置・息を流す方向etc.)にを感じながら行う事をお勧めします

そしてそれを定着させるには、間違いなくその発声が出ている事を録音も含めて確認しつつ、反復練習を行う事がやはり一番大切です
どうしても声の出し方を定着させられない・忘れてしまう場合には、そう言った発声のイメージに近い声の歌手を見つけ
上手く発声できない時にはその歌手を聴いてイメージを思い出す、という事も効果的だと思いますよ
平和に発声改善がしたいんじゃ14
749 :[sage]:2019/08/04(日) 13:30:35.11 ID:WtbRcLfo
>>747
ため息の様な感じ、そのイメージで良いと思いますよ〜
私個人は鼻から息を流す感覚は大切にしており、息感のある柔らかい声には重要だと感じます
ただ、どんな発声の際にも取り入れるべき万能な体感という訳ではないため
実際に試してみてどんな声になるかを確認しつつ、目的に併せて取り入れてあげるべきものだと言う事はご留意下さいませ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。