トップページ > カラオケ > 2019年08月04日 > 6GgIV+ab

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カッコー
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その2

書き込みレス一覧

ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その2
540 :カッコー[sage]:2019/08/04(日) 18:23:29.26 ID:6GgIV+ab
>>527
確かにマイクはものによって拾う音域に幅があったり位置が良くないと音が入らない事もあるので、無しで歌った方が歌いやすいです。
ちなみにダンススタジオや劇場、寺社や教会など天井が高く共鳴しやすい場所ではより歌い安くなります。
そういう場所だと音量を出すために力むと言う現象がおきにくいので、特に呼気圧の感覚をつかむならそういう共鳴の良い環境で歌う時間は結構大切だと思います。
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その2
541 :カッコー[sage]:2019/08/04(日) 18:35:10.86 ID:6GgIV+ab
>>528
音程が極端に上下しない曲ならスタンド使うのも手ですよ。慣れが必要ですけど。
あとは頭を高い位置に置くよう心掛け腕は肩甲骨で支える、等の意識付けが使えます。
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その2
542 :カッコー[sage]:2019/08/04(日) 18:36:56.54 ID:6GgIV+ab
>>535
劣化して音の入りのレスポンスが悪かったり特定の範囲外の音域が乗りにくかったりと結構やりづらい個体はやりづらいです。個体差がかなり激しいですね。
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その2
545 :カッコー[sage]:2019/08/04(日) 23:10:39.40 ID:6GgIV+ab
やはり自分の体から出た音が別のものを介すると言うのは違和感があるのは当たり前と言えば当たり前です。
また、それになれていないなら、ただでさえ曲やら発声やら考える事が多いなかにさしはさまれるやりづらさと言う奴は思った以上に厄介だと思うのはごく自然な事でしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。