トップページ > カラオケ > 2019年08月03日 > WxBtF3aF

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000330000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
108
【コテも】みんなが本音で雑談するスレ【名無しも】

書き込みレス一覧

【コテも】みんなが本音で雑談するスレ【名無しも】
117 :108[]:2019/08/03(土) 16:39:05.34 ID:WxBtF3aF
待たせたな。これが俺の練習風景の一部だ
https://mqube.net/play/20190803274325
恥ずいな。
補足説明もする。待ってくれ。

あと俺はコテではない名無しだ。
一部の人は俺の事がわかっても(笑)とでも思って、そっ閉じしてくれ。
口調は意識的に変えていて、こんなキャラにしている本当はアルパカのような草食系だ
【コテも】みんなが本音で雑談するスレ【名無しも】
118 :108[]:2019/08/03(土) 16:41:12.64 ID:WxBtF3aF
補足説明だ
初めに発声練習でしばらくは低音の歌を歌うようにしている
調子を感じ取りながら楽しく発声するだけなので音程はあまり気にしていない 
リズムはいつも頭の中では鳴っている。俺は経験からリズムは基本的に下から上でとっている。

楽しく歌が上手くなりたいから歌の中に練習を取り入れている
スケールみたいな事は良いのだろうがやった事はない
今はヤマトがお気に入りだ。
通して歌う必要はないぞ
調子を感じ取りながらデンモクで途中で止めたりしながらで良い
【コテも】みんなが本音で雑談するスレ【名無しも】
119 :108[]:2019/08/03(土) 16:43:32.60 ID:WxBtF3aF
スケール練習みたいのは苦手というか、やる気がしない
素人なんだからうまく聞こえる範囲で音程は合ってればいいと思っている
音程をピッタリ合わせるよりも聞き手に伝わる空気感を大事にしたい。歌う事を楽しんでいる、のびのびとした歌のしなやかさみたいなものだ

しばらく仕事だ
【コテも】みんなが本音で雑談するスレ【名無しも】
120 :108[]:2019/08/03(土) 17:35:52.49 ID:WxBtF3aF
なぜ低音曲かも触れておいたほうが良いか?
当然低音曲のほうが声帯への負担が軽い事
初めは特に負荷が少ないほうが良い。準備体操だ。
スポーツでもいきなり全力疾走しないだろ?
歌も声帯にとっては運動だ。

あと普通の曲から初めてしまうと流行りの曲は高い音ばかりなので低音の声の練習ができないからだ
高い声も低い声がベースとなっているように感じている。
低い声がきちんと出るようになってくると高い声も伸びる。
【コテも】みんなが本音で雑談するスレ【名無しも】
121 :108[]:2019/08/03(土) 17:40:05.54 ID:WxBtF3aF
声帯というか声帯まわり全般にとってだな
【コテも】みんなが本音で雑談するスレ【名無しも】
122 :108[]:2019/08/03(土) 17:47:28.49 ID:WxBtF3aF
もちろん全てに 全てに個人差はある
すぐに体があったまって全力疾走できる人もいれば
入念な準備が必要な人もいる
大事なのは自分が歌える状態になっているかを感じ取れるようになることだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。