トップページ > カラオケ > 2019年07月24日 > CyN4Idd8

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
上級者が歌とか発声について語り合うスレ 2

書き込みレス一覧

上級者が歌とか発声について語り合うスレ 2
803 :選曲してください[sage]:2019/07/24(水) 14:15:26.46 ID:CyN4Idd8
TAとそれに関する部分は超重要
響く空間を調整するのもそれらの役割で空間を作ったから響くのではなく
それにより適切な閉鎖と伸展が行われるから結果的に響きが出るだけの話
ただTAの話だけでは全く足りてない
上級者が歌とか発声について語り合うスレ 2
805 :選曲してください[sage]:2019/07/24(水) 15:14:05.74 ID:CyN4Idd8
プロになれるような天才歌ウマなら全て感覚的に出来てしまうので理論に興味を持たない
なので元々下手な人が理論に興味を持つのは間違いない
ただ出来もしないまま理論だけ言ってるのと出来るようになったからこそ理論を言うのは違う
特に発声が向上したお陰で元々持っていた才能が開花するなんて事もある
上級者が歌とか発声について語り合うスレ 2
814 :選曲してください[sage]:2019/07/24(水) 19:05:34.53 ID:CyN4Idd8
そもそも全くダメなところから上達できる人自体が希だからな
しかもこういった場所に書き込むとなると希の中の希になるから居ないに等しい
さらにオケ板はそういった希な人を叩いて排除するので尚更居なくなるわけで
余程毎日色々なスレをしっかり見てないとまず会えないのは当然だ
上級者が歌とか発声について語り合うスレ 2
816 :選曲してください[sage]:2019/07/24(水) 21:15:34.66 ID:CyN4Idd8
適当に歌って上手くなるのは元から発声が歌に向いてた人だ
よく言われるチビとかは単に高音出るだけでなく歌に向いた発声ができてるので歌い続ければ自然と上達していく
逆に歌に向いてない話声そのままで歌ってるような人は一生上手くならない
まずこの発声の基礎が出来てない時点で大半の人は未来がなくなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。