トップページ > カラオケ > 2019年06月11日 > Hb9YQXTg

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004408



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
bzbz5912
平和に発声改善がしたいんじゃ13

書き込みレス一覧

平和に発声改善がしたいんじゃ13
566 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 21:00:13.05 ID:Hb9YQXTg
>>461 たまごさん
ロックな歌い方をするならともかく、本家を基準に考えるなら、かなり小声感覚で歌うべき?
でないとこの高い曲を裏声に寄せたりしながら自在に歌いきれないのかな?
だからロックでもなく本家でもないただ単に地声感を求める歌い方は良しあしは別として難度が高いと思いますw
今のたまごさんにとってこの曲はまず軽やかに歌える練習をして、その後でパワーを付け足す感じの方がいいのかな?と思いました。
他の方にも言ったことありますが、一度サビの力加減を基準にメロのパワーを加減してみてはどうでしょう?

>>466
同じことやってる最中の未熟者なので何ともいえませんが、色々調べた感じだとその鍛錬自体が綺麗な発声の礎になるっていう風に私は学びました。

>>485 りむさん
JINの主題歌懐かしいですねぇ・・・。はまり役が多かった。
で、歌の方ですが響きが足りないというか、息の量でカバーしてる感じですね。
私も地声と裏声の行き来は得意じゃないですが、どのみちそこは問題になってるかと思います。

>>496
ちらっとその話題眺めてましたが・・・くれぐれも注意して下さいね><
私は怖くてできません・・w
平和に発声改善がしたいんじゃ13
569 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 21:17:04.11 ID:Hb9YQXTg
>>508
2か月前・・・は私はご無沙汰中だったので初めましてですね。

Endless Rainのキーが高いせいで苦しい発声になってますが、安定してる部分を聞いた感じ、声の聴こえは良いと思います。
少なくとも私は結構好きな部類です。
本来ヘッドを多用する曲だと思うので、ピークを念頭に置いた場合にメロの歌い方がマズイかもしれません。
hiA〜hiBくらいまでの男性曲であれば割といい感じに仕上がりそうなイメージがありますが・・。
ヘッドはほとんど使わないので他に得意な人に任せますorz

>>517 番号さん
ロビンソン
お上手ですね。ロビンソンが歌えるか否かってのはカラオケ好きの一つの関門な気がしますw
歌いこなせない私が言うのも恐縮ですが、まだパワーで乗り切ってるように聞こえる箇所が所々ありました。
とはいっても破綻せず綺麗に歌えてるので凄いですが・・・。

winding road
こちらも破綻してる箇所はないですが、パッと聴いただけでも音階によっては「あ、ここ苦手なんだな」ってのが見えてくる感じです。
基本的に歌えてらっしゃるので弱点をピックアップして練習するっていう細かい作業が必要なのかなと思いました。
あえて辛口に書かせてもらいましたが・・特にロビンソンは見習いたい・・。
平和に発声改善がしたいんじゃ13
570 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 21:31:26.10 ID:Hb9YQXTg
>>526 たまごさん
変化ないですかね?2曲とも最近の中ではハイラリ気味のような?
私には一昔前のたまごさんが思い浮かびました。
昔も言ったように私は良いと思いますけどね。
力を抜いた結果いつもよりポジションが上がったってことなんだろうか。

ワタリドリに関してはかなり雰囲気変わったのと前回より余裕を感じます。
ただし原曲の発声とは方向性とは全然違うので、あくまでもたまごさんの持ち味を考慮した感想です。

>>528 亀亀さん
私も一時期やっていた時期がw
長続きしない性格なのでやめちゃいましたが・・・。
個人的にはチェストを意識したオク下歌唱!w
今絶賛取り組み中。今回は続けるぞ〜〜〜。

>>537 >>538 
リセット曲の発想は昔からあるのですが今回は無意味でした・・w
結局終始アウトでしたね。
その日の寝る2時間くらい前になってようやく凝りが取れてきたという・・。

>>539
寝起きのとは全然違います。
寝起きに感じるのは「あ〜筋肉まだ寝てるなぁ〜」ですが、今回のは必要以上に筋肉を酷使した後に疲労に近いです。
その前日に1年ぶりの筋トレ(腹筋や腕立て)をやったのが関係してるのかもしれないですw
平和に発声改善がしたいんじゃ13
572 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 21:54:01.43 ID:Hb9YQXTg
>>541
なんか名前は聞いたことあるんですが去年とかこの板にいましたか?
初めましてな気がしますので初めましてですw

ワタリドリはサビで少し声が細くなるところが惜しいですがよくこのキーをスムーズに出せますね。
完全にヘッドが軸なんでしょうか。
傘がないは非常に共鳴効率の良い綺麗な発声だと思いますが、たまに伸ばしの不安定さを感じました。

>>545 和尚さん
変な癖がついてるときは久方ぶりの歌唱の方が良かったりしますが、基本的にはやっぱ歌い続けた方がいいですよねw
私もそういうときは踏ん張りとか効かないし、共鳴効率が下がったりしますねぇ。。
私は最近は少しでもいいから毎日歌ってますw
フレーズの頭に高音が来るときのしゃくりあげとは違うけどそれに近い感じの発声が普段より少し目立ってるかなぁ〜?と思いました。

>>553 1さん
理解できました。
改めて観察してみると多少は下がってる箇所もありますがニュートラル気味な箇所が多かったです。
upしてない音源ではもっと下げた状態で歌ってるものもあって、ある種のオペラ感が出るやつもあるんですが
ブログの音源に近づけようと意識すると1さんにも聞いてもらった音源の歌い方になってしまいました。
口や喉の状態は参考にさせてもらいました!実際に今日試してみましたが改めてやってみると結構違いますね。
試行錯誤の一環で1さんに近い形にしていたことはありましたが・・。

リズム練習確かに良いかも・・。苦手なので。
平和に発声改善がしたいんじゃ13
573 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 22:20:06.60 ID:Hb9YQXTg
>>555
さすがたまごさんは抜かりないですね。
本当はしっかり調べておくべきなんかもしれませんが、私が今データ的に把握してるのはB3、C4だけです・・w
(感覚的には結構色々ありますけどね)

ざっくりまとめるとオク下歌唱をすることで、
・歌として使える低音域の拡張
・高音(といってもB4以上の音はほぼ使わない。稀にC5)の出し易さ、聞こえの良さが向上
・語尾のロングトーンやビブラートの安定性が大幅向上
・全体的にチェスト感UP
ですかね。
高音の出が良くなったのは張り上げならぬ張り下げ感を覚えたおかげです。
割とすぐに効果が現れたので嬉しいのですが甘んじずオク下訓練を続けるつもりです。
まだ下に引っ張るための持久力が全然ですね。
細かい感覚的な話は色々ありますが集約してしまえばどれも下に響きを集めるためのイメージです。

>>554
カラオケ以外での口ずさむ時間を増やすか、カラオケでマイクを使うかしかないのではないでしょうか。

>>560
こんなのあるんだ!
音漏れってどれくらいなんだろう。

割と本家と方向が近い気がしますが、1さんの方がサビで裏声成分が少し際立っちゃってる感じ?
録音環境の差もかなりあると思いますが。

>>563
前回の音源にも指摘しましたがパワー押し要素が少しありますね。
でも逆にそれでいてこの安定感で歌えてるのが凄いとも感じる・・・。
他の人が真似したら破綻するんじゃないですかね。
声質は違いますが、私が好きだったニコニコの歌い手のオサーン(アレン)って人の力押しに近いものを感じる。
あの人も破綻しそうで全然破綻しない。
平和に発声改善がしたいんじゃ13
574 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 22:23:33.00 ID:Hb9YQXTg
>>571
理想を求めるのも大事だけど続かないと意味がないというのが私の教訓です。
低音を鍛えるのが大事ってのもあるけど、オク下歌唱はホーホーとかのような無味乾燥とした練習とは違うので
味をしめたら普通に楽しいですよw
平和に発声改善がしたいんじゃ13
575 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 22:43:41.56 ID:Hb9YQXTg
なんかレスする形でだいぶ連投しちゃいました。

先日数年ぶりの友人と歌ってきました。歌うま目指して以前は頻繁に歌いに行き意見し合ってた仲なんですが一つ食い違いがあったので皆さんの意見を聞かせて下さい。

言ってしまえば喉締めを指摘されたのですが、私的には違うと思ってて・・。
曲によって歌い方も割と変えてるだけにあらゆる曲に関して喉締めっぽく聞こえたらしく。
(出音は悪くないと言われましたが)
もしかしたら私が根本を誤解してるかもと思い念のために。
途中でカラオケの設定弄ったため、最初の5つは音がごちゃごちゃしてますがご了承下さい。

http://xxup.org/8tGUb.mp3
0:00〜 裸足の女神/B'z
0:40〜 うたかた/ポルノ
1:59〜 Traveler(キー3つ下げ)/沼倉・・以下略
3:07〜 恋心/B'z 
3:23〜 BLOWIN'/B'z
3:56〜 ラブ・ドラマティック/鈴木雅之
5:03〜 BEAUTIFUL≒SENTENCE/原由実・・以下略
平和に発声改善がしたいんじゃ13
576 :bzbz5912[]:2019/06/11(火) 22:54:55.18 ID:Hb9YQXTg
補足です。
一応全て下に引っ張る意識だけを念頭に置いて歌ってます。
引けてなかったり引きが甘い場所だらけなんですけどね。
もしかしてこの意識が若干喉締めを生じさせてるかもと不安になってるのが正直なところ。

全体的なトーンもそうですが、特にこういった張り下げ感を出したいと思ってるところです。
http://xxup.org/Pi4e5.mp3
「どうしよう」の「う」。たまたま成功したけど大抵チェストが抜けて上擦る・・・。
フェードイン入れてますが5秒の音源なので音量注意して下さい。

さっきの音源といい音が悪いですがすみません。指摘された音源となるとこれしかなかったので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。