トップページ > カラオケ > 2018年07月13日 > sewtZl2g

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
コロッケ大臣チェストボイサー
歌手の発声を研究して、それを真似て上達したい

書き込みレス一覧

歌手の発声を研究して、それを真似て上達したい
984 :コロッケ大臣チェストボイサー[sage]:2018/07/13(金) 07:28:24.91 ID:sewtZl2g
>>970 >息漏れが多いので息漏れ声

それは一般的な日本語でいうところの息漏れ声。”

無声音を歌や表現に使えるという俺の主張に対し、お前さんは>>954で

>それは有声音と無声音とは別で「息漏れ声」若しくは「ささやき声」ですね


と、国際音声学会の“息漏れ声”の定義を根拠に反論している。


しかし同学会のいう息漏れ声は、つぶやき声ともされるように、息漏れの“量”とは直接関係しない。

むしろ、じっさいには声門が広い無声音の方が、より息漏れは多い。

深いブレスと無声音の組み合わせは、表現の多彩さとハートに使える有効なテクニック。
歌手の発声を研究して、それを真似て上達したい
985 :コロッケ大臣チェストボイサー[sage]:2018/07/13(金) 07:30:05.12 ID:sewtZl2g
さて、無声音を表現に活かすことを、どう説明すればわかりやすいかな。

日本語は母音の響き(有声音)が美しい言語である。

しかし、それだけでは単調になるので、ところどころ母音を無声化(無声音化)することで、子音の美しさも加える。

無声化については、滑舌総合研究所の記事と動画をあげる。
http://katsuzetsusoken.com/youtube/unvoicing
2分30秒の短い動画なので、きちんと理解して欲しい。
声優は役者はもっと上手い。


歌手でも、浜崎あゆみ、桑田佳祐、絢香、堀内孝雄、宇多田ヒカルなどが多用する歌手とされる。
http://q.hatena.ne.jp/1285517690
http://www.ytv.co.jp/michiura/time/2010/05/post-324.html
歌手の発声を研究して、それを真似て上達したい
986 :コロッケ大臣チェストボイサー[sage]:2018/07/13(金) 07:33:06.23 ID:sewtZl2g
無声化のハートの部分については、ググった限りでは記事を見つけられなかった。

単純に表現とだけ言い切っちゃてるからな。

本当はブレスとの関係こそが重要なんだよ。


なおDTMなどでは無声化は使いやすいと思うが、ナマ歌では注意が必要。
歌手の発声を研究して、それを真似て上達したい
988 :コロッケ大臣チェストボイサー[sage]:2018/07/13(金) 07:40:52.32 ID:sewtZl2g
タンボイ氏などは歌が単調だから、一考の余地はあり。

演カス氏には

日本の演歌は母音の響きを重要するので、無声化のような発声は、普通はカラオケ教室の先生は否定するはず。


以上だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。