トップページ > カラオケ > 2017年12月13日 > F2gXm2gV

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あかさ
歌上手くなりたいやつちょっとこい。

書き込みレス一覧

歌上手くなりたいやつちょっとこい。
84 :あかさ[]:2017/12/13(水) 01:32:49.26 ID:F2gXm2gV
>>80
いや、なりすましではなく全くの別物だな。
歌上手くなりたいやつちょっとこい。
85 :あかさ[]:2017/12/13(水) 01:41:11.60 ID:F2gXm2gV
>>81
まずは発声。
かなりいいな。発声的には問題ないと思う。
ピッチについて。
取り敢えず思ったのがタメが強いな。
味として捉えることも出来るが味として聴かせるには圧倒的な歌唱力が必要になる。
まずはギターのストロークに合わせてリズムを刻みそこに乗せて歌ってみるといい。
何事もスタンダードを覚えてから崩すべきだと俺は思う。
一本調子になるという悩みについて。
多分ぬるっと歌い出す、ふっと歌い終える。というのがお決まりになっているために一本調子に聞こえると思う。
しゃくりあげたり、抑揚をつけたり、エアリーに歌ってみたり。自分の武器をもっと増やして曲に散りばめると面白くなると思うぞ。

もしその歌い方のまま自分に合う曲を、と思うのであればLUNASEAとかバッチリな気がする。
歌上手くなりたいやつちょっとこい。
86 :あかさ[]:2017/12/13(水) 01:46:28.80 ID:F2gXm2gV
>>82
ひとによって歌声の感じ方は様々だからな。
キンキンした声は騒がしいだけで嫌だ、という人間もいれば尖っている声が楽曲とマッチして最高!ととる人間もいる。
何人かの人に声が震えていると言われたからと言ってそれが必ずしもそうとは限らないと言うことを覚えていて欲しい。

人のモノマネは悪いとは思わないがゴールをそこに置くといずれ次の目標を失ったり自分の本当の声がわからなくなる。
そうならないためにもまずはナチュラルな自分の歌声で歌えるようになるのがいいと思うな。
あくまでもアーティストの真似がうまい。ではなく歌が上手いを目指そう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。