トップページ > カラオケ > 2017年11月06日 > zdP8EAyZ0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000045211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)
ミドルボイス練習スレ260

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ260
16 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 21:43:11.87 ID:zdP8EAyZ0
コテがどうとかでは無くてね〜?!
ある程度うたえる様になると
誰でもスタイルを持ちたくなるんですよ!

自分の得意な歌い方や発声にこだわる?
多分、これがスタイル?!
歌唱法や発声法ね。

これに固執するのが良いのか悪いのか?

トムちゃんにしてもケビンにしても?
スタイルを前提にしてみんなと議論してる訳なんですよ〜〜^_^
だから、話はすれ違う?!

私は雑食で無い物強請りで欲深いから〜〜
スタイルには拘らないです。

色々な人好きだし
歌えない歌があると悔しい
だから、幅広く発声もスタイルも鍛錬します!
ミドルボイス練習スレ260
17 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 21:47:24.64 ID:zdP8EAyZ0
誰でも自分のスタイルを否定されるのは
嫌ですよね?!
拘りですからね〜〜

ケビンもトムちゃんも嫌ですよね?!

私は拘り無いからね〜^_^笑笑
ミドルボイス練習スレ260
20 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 21:52:22.97 ID:zdP8EAyZ0
>>18
う〜〜ん???!

ぶっちゃけね?

自分でミドルかどうか分からないなら?
それはミドルでは無いんですよ!

発声は耳ですからね〜^_^
ミドルボイス練習スレ260
21 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 21:56:20.43 ID:zdP8EAyZ0
>>19
そうですよ^_^


歌なんて正解は無いんです!
声楽みたいジャンルには発声に少なからず
正解みたいな物はありますが?!

ポピュラー歌唱に正解はありませんね^_^

だからポピュラー音学は素晴らしい!
ミドルボイス練習スレ260
25 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 22:18:05.10 ID:zdP8EAyZ0
>>23
その感覚は多分あっていますよ!

ミドルが出来立ての時は
チェストボイスの様には強くは発声出来ません
ただ?喉に負担は少ないのに強く出せる感覚が
有るはずです。ずばり其れが歌声!ミドルボイスになります!^_^
ミドルボイス練習スレ260
33 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 22:31:54.93 ID:zdP8EAyZ0
>>27
それは有りますよ〜〜^_^

私はカラオケ板に来てからヘッド域の発声を
見直しました〜^_^
ヘッド域はアクセル ローズみたいなメタルシャウト歌唱こそ至宝と思ってましたが?
其れも私の趣味趣向なんだなあ〜と!

人の意見は大事ですね。^_^
ミドルボイス練習スレ260
36 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 22:35:50.84 ID:zdP8EAyZ0
>>30
私はトムちゃんのやり方を否定してないよ。笑

トムちゃんはちょっと天然だけど良い人だからね〜^_^
ミドルボイス練習スレ260
39 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 22:42:11.24 ID:zdP8EAyZ0
>>37
そうだね^_^
中学生までとか
いい大人がとか?

そんな事を言ってる人は老けるのは早いし
ツマラナイ人間になるよね〜〜^_^

リュウさんなんか
喉自慢合格して子供みたいに喜んでたなぁ〜
素晴らしい歳の取り方だよ!
ミドルボイス練習スレ260
42 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 22:49:09.01 ID:zdP8EAyZ0
>>38
ぶっちゃけ^_^

チェストで息吐ければミドルなんですよ!
ウィスパー的ではあるけど
ミドルはミドルなんです。
所謂、喉を開いてる状態。
声楽のパッサージョです!

チェストボイスから開いてファーストブリッジをミドルにチェンジした声になります。

これが歌で1番使う発声になります。
ミドルボイス練習スレ260
51 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 23:05:18.76 ID:zdP8EAyZ0
>>47
息を使うのも
喉を開くのも

1番大事なのは脱力なんでしょうね〜

ほぼ全ての曲がメロがあってサビが有ります。
メロは脱力でウィスパー的な柔らかい表情
サビは強く響きを重視!

脱力が出来ない人はメロから強く硬い声を出してる印象!サビは更に硬くなる。

歌唱の基本はメロは優しく
サビは強くになります^_^
ミドルボイス練習スレ260
65 :あさみ (ワッチョイ 99bd-b102)[]:2017/11/06(月) 23:42:08.53 ID:zdP8EAyZ0
>>62
良いですよ^_^
少しチェストに寄り過ぎてるので
多分、歌っていて大変疲れるかと思います。
喉にも身体にも。
チェストで良い声が出てるからこそ?!
中途半端に裏声寄りにしたく無いはずです。
ですが?更に上手くなりたいなら裏声の要素が
必要になります!
最初は今より響きも声量もなくなるでしょう。
それでも、続けていけば響きが出て声量もコントロール出来るようになります。
ヘッド域にも行き来出来るようになるはずです。とても良いチェストボイスをしているので
期待大ですよ。^_^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。