トップページ > カラオケ > 2017年11月06日 > cQ6SzPXT0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000347103110111032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)
ミドルボイス練習スレ259
ミドルボイス練習スレ260

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ259
837 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 12:30:21.91 ID:cQ6SzPXT0
各々が持ってる発声のコツを文章化するのって困難だよねえ

10が完全なるヘッド(地声っぽいアレ)だとしたら、
私は主に5〜7.5で、本当にオラーってしたい所だけ10使うんだけど、
大抵の講座って1か5か10しかやってないというか、
場合によっては1(ファルセット)と10(ヘッド)しかやってない。

女性曲をゴリ押しではなくサラっと歌うために必要だと
今なら実感してるけど、当時は分からんかったなー
ミドルボイス練習スレ259
842 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 12:35:04.14 ID:cQ6SzPXT0
>>837 つづき
ちなみに5は、ここで言われてるカウンターテナーのような発声です。
でもまあ、1と10だけで出す高音発声は男らしいし、
それで自分らしく歌えてるなら、5とか7.5は必要ないなーとも思う。

自分の歌を好きなように追及するのが一番ですわね!(≧∇≦)
ミドルボイス練習スレ259
853 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 12:48:30.24 ID:cQ6SzPXT0
グインはちょっと和風な曲に合うよね。泣きの表現の時に入れると良い感じ。
あまり出番ないから私の場合は置物みたいになってるけどwww

>>847
地声感?エネルギー量?パワーの大小?
そんな感じに捉えて貰ってOKです。
ミドルボイス練習スレ259
873 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 13:13:28.81 ID:cQ6SzPXT0
(腐るほどいるんですがそれは)
ミドルボイス練習スレ259
876 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 13:16:21.38 ID:cQ6SzPXT0
>>874
KOKIAとかLiaとかまさにそれですやん
男性は日本の場合ほぼおらんけど、海外ならYOUTUBEで検索すれば普通におるなー
ミドルボイス練習スレ259
880 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 13:31:15.18 ID:cQ6SzPXT0
除外www

まあ、要らん人は要らんでしょって上の方でも書いたけど、
それが向いてる声質の人には必要だと思うけどなあ。
良い感じに歌えるなら何でもいいわけで。
ミドルボイス練習スレ259
884 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 13:49:43.04 ID:cQ6SzPXT0
>>881
同じ発声すれば同じ声が出てくるわけじゃないからね。
むしろ女声的にならない人もおる。
https://www.youtube.com/watch?v=NYiNNlfYAMw

こんな音色なら日本でも聴いたことあるんじゃないかね?
まあ誰とは言わないけれども。
つか米良さん馬鹿にされすぎよwww全盛期は神なのにwww
ミドルボイス練習スレ259
889 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 14:15:15.48 ID:cQ6SzPXT0
>>887
米良さんのようにカウンターテナーとして訓練して、
それでも声質が男性的になってるんであって、発声的にはほぼ同じですよ。結果が違うだけ。
これをオケ板でいうミックスボイスとするなら、そりゃ噛み合わないわけだ。
ミドルボイス練習スレ259
891 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 14:20:08.58 ID:cQ6SzPXT0
>>887
それは“日本人ができない”ていうより、
“向いてない人が出来ない”ってだけかと。

日本人を勝手に類型化しちゃあいけないよ。
ミドルボイス練習スレ259
894 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 14:24:50.84 ID:cQ6SzPXT0
>>892
うーん、とことん噛み合わないから議論やめましょう。
平行線の議論って意味ないですし。
ミドルボイス練習スレ259
899 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 14:31:56.34 ID:cQ6SzPXT0
>>897
だからその“向いてない”っていう情報源があやふやなものじゃないですか。
2chというか、5ch風に言うなら「それどこのソース」っていう。

まあ、家が狭くて密集してて大きな声を出すのが憚られるのは確かなので、
そういう声が育ち辛いという土壌があると推察できなくもないけど。

>>895
そうそう、トムさんと同じ発声を行っても、
雄々しくなるかもしれんし、逆にキャピキャピするかもしれんからね。
同じ声になる〜!っていう恐れを煽るのって意味不明だな〜と前々から思ってた。
ミドルボイス練習スレ259
904 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 14:45:30.44 ID:cQ6SzPXT0
>>901
多いとは一言も言ってない。
ただ、断定することではないよねってだけ。

実際に素質があるけど、知らないまま過ごしてるなんて普通にあると思うし、
いちいち音域を広げる訓練しないといかんわけだから、そもそもハードルも高いですし。
ミドルボイス練習スレ259
907 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 14:53:54.05 ID:cQ6SzPXT0
>>903
>>(基本的に)日本人には向いてない
日本語分かります?
「基本的ということは例外が1%いるかもしれないし、断定してないじゃないか」
と言いたいのかもしれんけど、
「基本的に日本人には向いてない」と断定しとるんですよ。
ミドルボイス練習スレ259
908 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 14:58:40.87 ID:cQ6SzPXT0
そもそも99%は極端な例ではあるんだろうけど、
それにしたって、そんなソースはどこにも無いし、
あなたの感想や体感でしかないよねっていう。

まあそういう間違った区別は、私も含めて誰もがするんだけどね。
ミドルボイス練習スレ259
909 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:01:24.97 ID:cQ6SzPXT0
安価張り間違えやね。

>>903 ×
>>906 〇
ミドルボイス練習スレ259
914 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:15:00.15 ID:cQ6SzPXT0
>>911
「男性は日本の場合ほぼおらんけど」とは言ったよ。
私の邦楽の浅い知識や、メジャーなアーティストの存在と照らし合わせて。

ただ、それが向いてるか向いてないかは合うか合わないかは別の話でしょうに。
声帯的に向いてないのか、文化的に向いてないのか、広まってないだけなのか。

何も分からんのに断定することは無いでしょって言ってるの。
ミドルボイス練習スレ259
915 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:17:51.40 ID:cQ6SzPXT0
ちなみに、カウンターテナーとYOUTUBEで検索すれば、
日本人でカウンターテナーをしている人は出てきますし、
それを普通の楽曲に応用する事は、可能か不可能かで言えば可能でしょう。

ただ、そういった発声の応用をする人は現在の日本では少ないよねっていうだけ。
ミドルボイス練習スレ259
919 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:27:18.48 ID:cQ6SzPXT0
>>917
自分で検索しろよと言いたい所だけどナァ
https://www.youtube.com/watch?v=s6KcaVdBezs
https://www.youtube.com/watch?v=jOboOemHOcE

あと、最近有名になったのだと岡本知高さんとかおるじゃない。
まああれはソプラニスタだけれども。
ミドルボイス練習スレ259
924 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:41:55.16 ID:cQ6SzPXT0
>>921
私はカウンターテナーと検索さいたら、
日本人でカウンターテナーしとる人が出てくると言っただけだよ。

繋げる発声として限定するなら、中村中さんとかになるんじゃないの。
海外での応用例ならいくらでもあるけれども、まさか邦楽での使用例を私に探して貼れと?
私は検索エンジンか何かかよ!
ミドルボイス練習スレ259
926 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:44:22.60 ID:cQ6SzPXT0
カウンターテナーが出すような高音と、
普通の地声を繋げるような、応用したような出し方は
日本の男性だと少ないね。ただそれが声帯的に向いてないのかは分からないね。

これだけの話なんだけれども。
ミドルボイス練習スレ259
930 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:46:32.53 ID:cQ6SzPXT0
そういう出し方をしたければ出せば良いし、
出したくなければ出さなければいい。
ただ、断定したら試行錯誤以前の問題でしょ。

出せって言ってるわけじゃねえのよ。
ミドルボイス練習スレ259
934 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:51:23.96 ID:cQ6SzPXT0
>>932 >>933
日本人には向いて無いって言ったじゃないのさ
それって、普通に考えたら声帯の問題だと捉えるじゃないのさ。

「男らしくありたいから、出さない方が良いよね」

と個人が思ったり文化的に誘導されてるのは、向いてる向いてないじゃなく、
向いてるかもしれないけど試さないor出さない ってことじゃん。
向いてる向いてないは関係ないじゃないのさ。
ミドルボイス練習スレ259
936 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:52:53.65 ID:cQ6SzPXT0
海外の滅茶苦茶分かり易い例だと、こういうのがありますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ol2xdxQg2Fw
ミドルボイス練習スレ259
940 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 15:55:52.28 ID:cQ6SzPXT0
>>938
だから、これを日本人が出来ないとする理由は何よ?根拠は?

文化的になら、向いてる向いてないの話ではもはやないよね?
ミドルボイス練習スレ259
948 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 16:12:35.97 ID:cQ6SzPXT0
>>943
声帯的な問題はやはり「分からない」だなぁ。

文化的・聴覚的には、声帯が実質男性(中村中さん)の人が出した音楽が
まあ、話題性もあるのだろうけど現状売れたわけで。

けれど、日本の女性アーティストのように歌う人男性は海外にはいるが日本には居ない。
文化的な問題が大きいと思うよ。男らしくあれ的な。憶測でしかないけど。

ただ、それを向いてる向いてないに含めるのは抑圧的すぎると思うなー。
ミドルボイス練習スレ259
957 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 16:36:06.54 ID:cQ6SzPXT0
確かに昔は英語の楽曲のほうが高音を出しやすいって事があったなー
レディー・ガガのポーカーフェイスのhiB出しやすい的な。

そういう微妙なハードルはあるかもしれんね。
ミドルボイス練習スレ259
961 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 16:56:37.14 ID:cQ6SzPXT0
>>951
クリスハートはガチですごいね。
家族の前でアカペラ披露してた時の映像みたけど、
声がシンセサイザーみたくなってる。声の切り替えしがめっちゃ早い。

プロでもブレッブレになる人は多いのに。細かい所に職人っぽさを感じた。
ミドルボイス練習スレ259
966 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 17:26:25.77 ID:cQ6SzPXT0
歌うp繰り返してたら声を覚えられて匿名の意味ないから
それなら最初からコテ付けておこうね程度のものだしなあ、オケ板では特に。

>>964
これは騙されるよなあ
ミドルボイス練習スレ259
976 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 18:06:34.80 ID:cQ6SzPXT0
よっしゃ
ミドルボイス練習スレ260
5 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 20:45:44.94 ID:cQ6SzPXT0
音源うpせず理論だけ述べられてもアッハイって感じだし、
うpするなら別に下手でも構わんのよ。

・普段から大言壮語しててうpのハードルが高い
・手痛い批判や人格否定が怖い

こういうのがうp渋る理由かもしれんけど、
自分が普段やってる事(貶し煽り叩き)は相手もやるだろう……と投影してるか、気にしすぎやからね。

声がめっちゃ小さい人とか、音程が終始壊れたラジオみたく崩壊してる人とか、
やたらタメ長くて意味不明な人とか、タカラ行くと普通にいるけど、
その人の歌の実力と人格は切り離して考えるのが普通だし、
そういう考えが出来ない内は、まだ人間になりきれてない畜生なので気にしない事。

どんなもの出されても楽しめてこそのカラオケだから、思い切って音源うpするんやで。

なあ、普段うpせん論者やコテ達よ。
ミドルボイス練習スレ260
14 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 21:39:11.67 ID:cQ6SzPXT0
もう慣れてるので、あーまたかって思う程度だけど、

>>8「ただ裏に逃げてるだけ」
>>9「音楽の趣向のセンスが悪い。」

これとか、言いたい事は分かるけど「だから?」って話でしょ。
どうして欲しいとか、こうした方が良いと思うとか、違う何かを勧めるとか、
すぐに解決できそうな問題から提案しなきゃ、受け止めるもクソもないでしょ。
やってることがドッヂボールなんだよ。

これ、私にだけじゃなく、他の人にもやってるでしょ。
キャッチボールする努力しような。
ミドルボイス練習スレ260
22 :ケビン辺境伯 ◆CUivv86KDI (ワッチョイ 99bd-l5Tj)[sage]:2017/11/06(月) 22:04:48.41 ID:cQ6SzPXT0
>>19
コテがどのコテを指してるかはわからないけど、
大抵は後から、もう少しこうすれば良かったなーって、自分で改善点見つけてるんじゃないかな。
趣味に終わりなんて無いんだから、ずっと付きまとうものですよ。

ただ、いくら歌いなれてる人にも何かしら欠点があるように、
批判する人がいつも正しいとは限らないし、見当違いの事言ってる事もありますよ。
それに、全ての事に応えられるわけでもないから、程々に考えとかないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。