トップページ > カラオケ > 2017年11月04日 > O4g/YEcYa

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000048500000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
中田 (アウアウウー Saa5-b102)
ミドルボイス練習スレ259

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ259
195 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 12:10:10.77 ID:O4g/YEcYa
トムはゴミ理論生産機。
俺は神理論生産機。
ミドルボイス練習スレ259
196 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 12:20:55.87 ID:O4g/YEcYa
息を吐いたり息を漏らしたりすると開大筋働かせてトムみたいなミックス発声はできるが。
声帯の状態は普段喋り声に慣れてしまっている状態だとどうしても重い。
働かせ方を知っていようが、身体の状態が悪ければ無理。
だからリップロールの方が有効。リップロールして声帯を歌の状態にしないと始まらない。
意識配分の息を吐くとかよりも身体に直接影響するトレのが信用できる。
ミドルボイス練習スレ259
198 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 12:38:56.18 ID:O4g/YEcYa
関係ある。息を漏らしたら声帯筋の振動が落ちて声帯粘膜が働くんだから。
声帯粘膜は裏声のこと。頭悪いなぁ。
ミドルボイス練習スレ259
200 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 12:52:58.59 ID:O4g/YEcYa
歌声出したら喋り声の時より息漏れてるってわからない?
開大筋など始動させる必要あるから、息漏れガチ0で全く漏らさなかったら、使えなくてほぼ喋り声のままだぞ。
ミドルボイス練習スレ259
201 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:00:41.26 ID:O4g/YEcYa
息漏れさせる、声帯を開く筋肉は開大筋(後輪状披裂筋)
その拮抗筋が外側輪状披裂筋・横披裂筋・甲状披裂筋。
更に伸展補助する神効果。

どれだけ開大筋が必要かわかる?
ミドルボイス練習スレ259
202 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:02:26.31 ID:O4g/YEcYa
ただの表現で発声に関係無いなんて馬鹿すぎだろ。死ね。
ミドルボイス練習スレ259
204 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:24:04.40 ID:O4g/YEcYa
補助するというか開大筋は輪状甲状筋の拮抗筋。
更に上記の外側輪状披裂筋・横披裂筋・甲状披裂筋の閉鎖筋群が過剰に機能するのは一番厄介だと思うが、それを拮抗させることによりバランスを保てる。
>>145にも書いたが息を漏らすと喉締めを解消できる。
喉締めのよくある原因は閉鎖筋の過剰機能。
だから全ての大元の大元は開大筋じゃね、って思う。
ミドルボイス練習スレ259
205 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:27:56.03 ID:O4g/YEcYa
つまり喉締めは閉鎖筋の過剰機能によって起きるから、それに合わせて息を漏らせば拮抗作用が働いてバランスを保てるんだよ。
更に輪状甲状筋の拮抗筋だから伸展を補助。
ミドルボイス練習スレ259
207 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:34:58.98 ID:O4g/YEcYa
二年くらいアンザッツはかなり意識してたな。
ミドルボイス練習スレ259
209 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:48:31.96 ID:O4g/YEcYa
本当だぞ。喉締めの奴は閉鎖筋が強く働きすぎ。
息を漏らすとバランスを保てる。

逆に息を漏らすと声帯の後ろ側を締めすぎて喉締めになることもあるがな。
その場合は低音や地声、ロウラリを鍛える。
ミドルボイス練習スレ259
211 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:54:54.06 ID:O4g/YEcYa
地声感強めるには低音、地声、ロウラリを練習するしかない。
歌唱は基本的に裏声の要素を意識した方が良いから元から強くする方がいい。
ミドルボイス練習スレ259
213 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 13:58:22.90 ID:O4g/YEcYa
くそつまらんけど歌とは別にボイトレとして宇宙戦艦ヤマトをオペラで練習したりね。
ミドルボイス練習スレ259
214 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 14:00:38.08 ID:O4g/YEcYa
歌唱で地声系要素を意識するのはあんま良くない。
地声強いやつが余裕持って裏声要素を意識して楽に歌うのが理想。
ミドルボイス練習スレ259
216 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 14:10:30.13 ID:O4g/YEcYa
>>215
どんだけ首痛めたんだよw
まぁ、両方鍛えた方がいいと思うけど
裏声より地声の練習多くするのとか良いかもね。
ミドルボイス練習スレ259
220 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 14:34:57.64 ID:O4g/YEcYa
>>219
まじか。そういう人もいるんだな。
参考に音源とか聴いてみたいな。
ミドルボイス練習スレ259
224 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 14:53:59.60 ID:O4g/YEcYa
>>222
よくわかってるなお前。
中田組に入れてやる。
ミドルボイス練習スレ259
226 :中田 (アウアウウー Saa5-b102)[]:2017/11/04(土) 14:58:36.88 ID:O4g/YEcYa
>>223
普通に歌えてる。
いま息漏れもっとマシなら普通にいい。
エコー効いてるの考えるとそこまで気にならない。
このスレの中でも上手い方だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。