トップページ > カラオケ > 2017年10月09日 > Hf2OL1Jfd

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110100000012006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください (スッップ Sdfa-1o5Z)
ミドルボイス練習スレ255

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ255
768 :選曲してください (スッップ Sdfa-1o5Z)[sage]:2017/10/09(月) 10:45:32.04 ID:Hf2OL1Jfd
>>766
ホイッスルをスーパーヘッドと言う人と、ヘッド域の発声の違いで言う人がいて、俺は発声の違い派
ヘッドは息を留め、スーパーヘッドはエッジを強くして息を流す発声という使い分け
hihi域はホイッスルボイスと言った方がわかりやすいかな
ミドルボイス練習スレ255
771 :選曲してください (スッップ Sdfa-1o5Z)[sage]:2017/10/09(月) 11:49:14.58 ID:Hf2OL1Jfd
>>770
なるほどー、このスレでキスクの発声はシャウト系スーパーヘッドボイス、ヘッドとスーパーヘッドは音域ではなく発声が違う、と教えてもらったんだけど一般的じゃないのかな
話がややこしくなりそうなので、hihiC超えるまではヘッドと言っといたほうがよさそうだね
ミドルボイス練習スレ255
777 :選曲してください (スッップ Sdfa-1o5Z)[sage]:2017/10/09(月) 13:32:49.88 ID:Hf2OL1Jfd
>>772
ほえー、ということはヘッドからスーパーヘッドをまたぐのもミドルってことになる?
ミドルボイス練習スレ255
820 :選曲してください (スッップ Sdfa-1o5Z)[sage]:2017/10/09(月) 20:44:43.16 ID:Hf2OL1Jfd
チェスト→ヘッドのブリッジを超えるのがミドルなのは良いとして
ブリッジ一音だけ変わっても発声切り替えた、換声点がモロ出しになる
だったらチェストともヘッドとも違和感無い発声がブリッジ前後何音かに渡って必要になる
これがミドルボイスか
そう考えると息吐いて地声と裏声を馴染ませるのも同じ理屈か
ミドルボイス練習スレ255
828 :選曲してください (スッップ Sdfa-1o5Z)[sage]:2017/10/09(月) 21:06:28.92 ID:Hf2OL1Jfd
>>824
へー!わかりやすい。ということはミドルと思ってたのは低いヘッドだったのか
ミドルの感じで息吐くとコレジャナイ感が出るのは低音ファルセットになるからか
換声点あたりの曲をチェストでいくか全部ヘッドでいくかでよく失敗するけど、ヘッドで歌い切ると決めたら気楽だ
ミドルボイス練習スレ255
829 :選曲してください (スッップ Sdfa-1o5Z)[sage]:2017/10/09(月) 21:12:46.89 ID:Hf2OL1Jfd
>>825
咳の時のゴホッって音出すとこ
仮声帯


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。