トップページ > カラオケ > 2017年08月31日 > 7eSLUXk2

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002412211300000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
49 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 10:16:40.13 ID:7eSLUXk2
ミックスボイスは間違い無く存在する
出来る人と出来ない人の差は発声に使う筋肉の種類とその可動量の違い
ミックスの簡単な原理は声帯内部で音域に合わせた可動域を喉を開く事で確保する事
これが換声点ごとにバランスが変わるのでチェストミドルヘッドと分かれる
この可動域が確保できてる音域は正しく閉鎖が行われ声量ある歌声が出せるようになる

ちなみにmid2Dで裏返りまくる人はそれらが全く出来てない状態でチェストにすらなってない
どの音域でも全て喉絞め主体で閉じられるので声量が無く響かない声にしかならない
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
50 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 10:23:47.70 ID:7eSLUXk2
>>33
mid2Dに換声点が無く話声と歌声の違いが分かるなら閉鎖できてる
喉が開けるようになると話す時喉に僅かな力が入って絞めてる事に気付ける
歌う時はこの絞め感覚が無いまま喉を大きく開き息を吹き込むだけで声になる
この説明も分からないなら閉鎖は出来てない可能性が高い
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
53 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 11:25:02.93 ID:7eSLUXk2
>>51
それは全然出来てない人には罠でしかないアドバイス
発声には歌うに必須だが話すだけなら不要な筋肉がある
これがどれだけ働いてくいるかで歌声の発声が決まると言っていい

そして現状この筋肉が働かない人が何も考えず続けても結局働かないままに終わる
1でも動く人はそれが2や3になるが0の人はずっと0のままという事だ
これが歌い続けてるだけで上達する人とそうでない人の差になる

0の人は特別な練習を行いまず1にする必要がある
それが大雑把に4つあるので全て目覚めさせないと何も始まらない
しかし現状ではこれに着目した人や特化した練習法も無いのが事実
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
55 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 11:32:55.26 ID:7eSLUXk2
>>52
飽くまでそれは最初から高レベルの発声が出来てる人の意見
発声に限らずプロになれるような天才は基本なんてできてて当たり前
その上で努力するから一流になれるわけで

プロや超上手い人が言う意見は間違ってはないがその人と初期レベルが同じ人にしか有効ではない
オケ板に居る人はそれ以前のレベルなので理解できるのは全然先の話だ
まずはその人達の初期レベルに追い付くだけでもかなりの時間と労力が必要になる
上手い人が言うなら間違いないという考え方は実は最も危険な罠でもある
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
57 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 11:56:08.20 ID:7eSLUXk2
>>56
その考え方は間違えている
確かに声帯を閉じれば声になるがその閉じ方が閉鎖なのか喉絞めなのかで全然違う
何でもいいから声帯を閉じればいいという考え方が意味不明
それだとプロのような声量ある響く良い声とボソボソと詰まった響かない話声の差は出ない事になる
さらにmid2Dで引っかかる人とhi域まで延びる人の差も説明できない
どうも脱力志向のようだがそこにも物凄い罠があるのを分かってないな
もしかして自分も天然の人?
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
58 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 11:58:30.93 ID:7eSLUXk2
>>54
極端な事を言えば天然ミックスとは声変わり前の発声を維持できた人だ
声変わり前の声帯は小さい為周りの筋肉に引かれ自然と喉を開いた発声になる
ガキはやたら声が響いてうるさいのはこれが理由で古くは生存率を上げる為のものでもある

それが声変わりにより声帯が2倍近く成長するとその分だけ圧迫され喉が絞まるようになる
その分だけ喉を開く筋肉も弛み使われなくなる
この時点でそれらの筋肉を使った人と使わない人で天然と非天然に分かれる事になる
なので天然は学生の頃に大声を出す環境(体育会系や飲食店バイト等)に居た人がほとんど
逆に非天然はほとんど大声を出さないまま大人になった人が多い

あとこれとは別に身長が低い人は単純に声帯の成長度も低いので天然になり易い
日本人の高音歌手にチビが多いのはこれが理由
ちなみに外人は体格や言語が違うのでこの条件には当てはまらない
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
61 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 12:06:54.08 ID:7eSLUXk2
よく○○をしたら上達できたと言う人
これは発声に必要な様々な要素の中で最後にそれだけが抜けていたというだけの話
なのでまるでそれだけを行えば必ず誰でも上達できるはずと勘違いしてしまう
特に自分が無意識に出来ていた要素は誰でも出来てるはずと考えるだけでなく
その要素の存在自体に気付かない事も多い

これも間違ってはないがそれ以前の人からすると危険なアドバイスでしかない
もっと根本的な所から改善しないといけない人は思ってる以上に多いが
その超低レベルからアドバイスできる人は物凄く少ない
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
71 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 13:10:53.84 ID:7eSLUXk2
>>63
書いてる内容からすると真の非天然の意味を分かってないな
多分自分の周りにそのタイプが居ないからだと思うが
むしろ非天然の方が発声の都合上超簡単に裏声が出せる
ただし歌声として使えるものではなく大抵キモ声でしかないが

きみの言ってる非天然は俺で言う天然だけどチェストのみ出来る人だな
非天然とはチェストすらできてない話声のまま歌ってる人の事を指す
歌声の苦手な天然でも話声なら普通に裏返る人も居るだろ?
その発声が非天然の全発声だ
発声の序列からすればダントツで最底辺にある
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
73 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 13:19:13.16 ID:7eSLUXk2
なぜ非天然だと裏声が簡単に出せるかと言うと発声が裏声を喉絞めして地声にしている為だ
高音を出そうと伸展していくとmid2Dの喉絞め換声点で引っかかって伸展がし難くなる
ここで喉絞めを緩めて伸展を続ければ喉絞め閉鎖が弱まり簡単に裏声になる
そのまま無理して伸ばせば地声は出るものの連発できずにすぐ疲れる
たまにこれを体力不足だと勘違いしてる人も居るが単に間違った発声をしてるだけ
しかも地声が閉鎖でなく喉絞めなので根本的に発声を変えないとこの先何年続けても全く進歩しない
実際何年もカラオケに通い続けてるのに一向に換声点が変わらない人も多いはず
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
78 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 14:46:19.88 ID:7eSLUXk2
>>75
それ天然タイプの人によくある昔ながらの根性論じゃないか
何も考えずに脱力してやってれば絶対できる、できないのは努力が足りないからだと
確かに歌ウマがこう言えば皆信じる、それが本当は罠だという事に気付かずに

元からレベルの高い人はそれ以下の事は全く分からない
どんな事でもそうだがそれに気付いた方がいい
特に発声は歌ウマ天然では絶対に気付けない程低いレベルまで存在するので
それを根性論で片付けてる結果できない人が大量に残されてるのが今のオケ板だ

>>76
それもある意味根性論
具体的には特定の筋肉が使われていれば人を真似る事でそれが鍛えられるが
その筋肉が使われて無い人は真似ても何も変わらない
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
79 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 14:56:44.18 ID:7eSLUXk2
>>77
もちろんある程度身長に比例して声帯が大きくなる傾向はある
当然大きくなれば楽器同様に声は太く低くなる
それにより最低音や最高音も変わる

では体の大きい人達はhiAすら出せないかと言えばNOだ
low域以下やhihi域以上は影響されても通常使うmid1からhi域辺りまでは発声で決まる
ただ上にも書いた通り体が大きく成長した上で大声を出さずに育つと発声が悪くなりやすい
mid2Dで裏返るような人は大きく育った声帯に影響されてるとは言え結局発声が悪いだけの話だ
そしてその発声のまま地声が伸びる事はなく全く違う地声発声を習得する必要がある
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
83 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 15:55:51.04 ID:7eSLUXk2
>>81
何の努力もせずこれだけの事が書ける人間は居ない
一律の練習で皆出来ると考えそれを何の理由も無く押し付けてる事が根性論だと指摘してる
発声の仕組みを理解してれば人によって状態が大きく違う事は分かるはず
逆に言えばそれを一律で考えてる時点で全てを理解してるわけではないと言う事だ
出来ない人を単なる練習不足としてしか考えられないのがな
特に天然タイプは大抵そういった考えを持ってるから分かり易い
自分がそれで出来たんだから出来ない人は単に努力不足だと決め付ける

オケ板には何年もかなり頻繁にオケに通い続けてるコテが居るわけだが
ソイツの発声が年単位で全く向上しないのも努力不足で片付けるのか?
他にも真面目に練習してても一向に上達しない人も多いがそれも全て努力不足?
違うだろ、それは努力の仕方が間違えている事に気付いてないだけ
結局キミのような俺はこれで出来たからこれやれば間違いないと押し付けがこれらの問題を引き起こしてる
さらに歌ウマだったら尚更信用してしまうしな

まあ状況は分かった
俺は全てを知ってるから当然キミの言ってる事も理解はできるが
これ以上説明しても自分以下の人間が存在する事を認められないなら無駄だな
レベル30から開始した人間にはそれ以下のレベルの事は全く分からないのだよ
俺はレベル1から上げたから分かってるわけだが
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
86 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 16:56:37.15 ID:7eSLUXk2
>>85
非天然から上達した人の方が発声の制御力がダンチだな
天然は感覚でやるから自分でも制御がよく分からず上手く行ったり行かなかったりで
日によって最高音や落ちたり上手く高音が出なかったりと調子が安定しない
しかも地声から伸ばした人はhiAぐらいまでは安定するがヘッドが習得できない人も多い

その点で非天然にも有利な点はあるが現時点で非天然からの上達は不可能ではないがかなり難しい話
それこそ正しい努力を絶え間なく続けた上で様々な要素も絡み運が良ければできるレベル
俺はそんな状況を何とかしたくてオケ板で頑張ってるわけなんだが
結局非天然でそこまで努力してくれる人が居ないんでどうにもならない
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
88 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 17:32:46.39 ID:7eSLUXk2
>>87
それを行う為に必須になる筋肉がある
これが目覚めてない状態では何を真似しても全く似ない
例えば動物の鳴き真似をやってソレっぽく出せる人とカタカナ棒読みになる人
同様に英語の発声も本物っぽく出せる人とやはりカタカナ棒読みになる人
これは必要な筋肉の働きの有無による差だ

この筋肉群が働いてない人はまず特別な練習にて目覚めさせる事を優先しないと
いつまでもカタカナ棒読みで正しい筋肉が鍛えられない
それほど分かりやすく重要な筋肉だが意外と注目されていないのが現状
具体的には喉仏を動かす筋肉なんだが
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
91 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 17:56:58.70 ID:7eSLUXk2
>>90
一定以上動くようになれば筋肉を意識しなくても響きや当てる方向なんかで調整すればいい
それが分かるレベルまで到達すればそこからは試行錯誤で何とかなるので

問題はそれ以前の人の話
声を飛ばしても常に喉元しか振動しない
喉仏も高音出したら勝手に上がるくらいしか動かない
喉を開く感覚も分からず話声のまま歌ってる
試行錯誤が始まるスタートラインの遥か手前で足踏みしてるだけ
そいった人に対して努力が足りないとか一律の練習法を押し付けるのを根性論と言っている
人によってスタートラインが恐ろしく違う所にある事を理解して欲しい
ミックスボイスは存在しない [無断転載禁止]©2ch.net
92 :選曲してください[sage]:2017/08/31(木) 17:59:31.61 ID:7eSLUXk2
>>89
特定の筋肉を動かすコツを覚えると物凄い勢いで経験値が溜まるからな
それを頭で理解できると尚更早い
そして出来る事が日に日に増えていく
一皮剥けて一番楽しい時期だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。