トップページ > カラオケ > 2017年08月27日 > OJ5iXLBA

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000220004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
ミドルボイス練習スレ247 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ247 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :選曲してください[sage]:2017/08/27(日) 19:33:30.66 ID:OJ5iXLBA
高音域での発声方法
1―――5―――10

1、息漏れした裏声(ファルセット)
5、息漏れの無い裏声(ピュアヘッド)
10、5を強めたような、音色も感覚もほぼ地声な裏声(ヘッド)

※()内語はあくまでそう言われる事が多いってだけで、用語自体はあまり重要ではない

高音をずっと10で歌ってればミックスなのかと言われると、
そりゃミックスだけどそんなことするのは特定のジャンルだけだし
実際は3も5も7.5も使うから、全部出来るようになろうな。

ていうかミックスに固執しないようにな
ミドルボイス練習スレ247 [無断転載禁止]©2ch.net
620 :選曲してください[sage]:2017/08/27(日) 19:48:51.47 ID:OJ5iXLBA
まあ鼻腔共鳴っていうのは、どこに声を当てるかの目安というか
所謂アンザッツみたいな鼻やおでこに声を当てるっていうアレ
これをやるとヘッド出しやすいねっていうお婆ちゃんの知恵袋的な何か

実際に共鳴してるかミックスに関係あるのかっていうのは正直どうでもいいと思う
ミドルボイス練習スレ247 [無断転載禁止]©2ch.net
670 :選曲してください[sage]:2017/08/27(日) 20:28:39.17 ID:OJ5iXLBA
>>633
だからさ、鼻腔共鳴を可視化して
リアルタイムで目視確認できないじゃん?

意識するのは良いけど「鼻腔共鳴させる」よりも
鼻に当てるおでこに当てるとか、そういう簡単なんで良いんだよ

ウンタラ筋を縦・横に動かすとか言われても意味不明なのと一緒
ミドルボイス練習スレ247 [無断転載禁止]©2ch.net
677 :選曲してください[sage]:2017/08/27(日) 20:43:10.27 ID:OJ5iXLBA
>>670
>>フースラー武田の弟子気取り
意味不明なレッテル貼りやめよう

鼻腔共鳴、大して意味ないという奴もいて荒れるから、
似たような結果になる簡単で分かりやすい方法論あるならそっちで良いやろ

深い専門用語になればなるほど解釈の違いが生まれるわけだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。