トップページ > カラオケ > 2017年08月03日 > jF1foqaFa

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000134008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
437 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 19:56:28.90 ID:jF1foqaFa
>>435
しかしタンボイはその現実を認めたくないもようww
そしてタンボイは自分が上手いという仮想空間を作ってその世界で生きることにした。
だからそもそもタンボイとアンチとでは住んでる世界が違うのだお。

これが流れ。

確かにその通りですねタンボイさん
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
439 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 20:01:08.68 ID:jF1foqaFa
>>421
あさみさん、タンボイにもその言葉ちゃんと伝えてくださいね

相当昔だけど、タンボイについてダニングクルーガー現象について考察したことあったのよね
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 20:10:20.32 ID:jF1foqaFa
>>438
おそらくなんだけど、タンボイより上の世代ってネットがいわゆる現実社会の対をなすような、ある種、裏社会的なところがあったわけ
だから、ネットと現実では全く違う風に振る舞うという感覚に違和感が無いのだろう
だが、最近の若い世代に関してはネットは公共的な場であり、表社会なんだよ
だから、表社会としてその場にふさわしい振る舞いを心がける意識が当然の事ながらある
これは推測でしか無いが、おっさんゆえにネットでの裏の顔と
現実社会での表の顔を使い分けるという時代遅れの価値観から抜け出せずに痛いレスをしてしまうということなのかもしれない
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 20:49:40.99 ID:jF1foqaFa
>>447
確かにタンボイは他者には公平公正かもしれないですが
殊に自分の事になるとあべこべになるというか
たしか、ダニングクルーガー現象って
無能ほど自己評価が高いという社会調査の結果から、発見した心理学者の名前にちなんでダニングクルーガー現象となったはずなんだよね
だから、このダニングクルーガー現象はまず第一に他者の評価ではなく、自己評価と実際が乖離しているか否かを見極める必要がありわけですね

そういった観点からタンボイの実際を見てみる必要があると思いますよ
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 21:04:44.54 ID:jF1foqaFa
>>458
タンボイの言うところの現実は、おそらく
採点の点数が高い事だったり
講師と生徒というビジネスライクな世界の中で、お世辞を言われたとか
オフ会で、タンボイに気を使った連中からのお世辞とかだと思うけど

みんな表の世界では愛想よくお互い気を使いながら生きているので、むき出しの他人に対する評価というのはなかなか聞けないですよね
翻って、2ちゃんねるでは、比較的剥き出しの媚びへつらいのなさそうな、赤の他人の評価というものが聞こえてくる事はあり得るでしょう
そのような、赤の他人のと比べて、コテハン同士だとまた、気を使ってしまうのも致し方のない事ではあるとと思います
ですから、コテハンの連中から本音が出てくる事は稀であり
この様な事情が重なって、タンボイが、裸の王様になってしまったのも仕方のない事ではあると思うよ
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 21:11:49.69 ID:jF1foqaFa
あと、自分は聞いた事ないのですが、タンボイはツイキャスかなんかオフでは、2ちゃんねるでとは全く違う大人しい人間であるという事から察するに
2ちゃんねるではこの様なキャラをせざるを得得ないといったところでしょうかね
先ほどの書き込みで、コテハン同士のしがらみがないとありますが、実際のところどうなんですかね
やはりオフ会なんかしている人間はリアルの人間関係があれば、それにわざわざ亀裂が入る様な言動は慎むのでしょうかね
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
472 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 21:20:27.22 ID:jF1foqaFa
>>469
そうですね、夏川りみなんて、歌謡曲畑の人というイメージがありますが、
ポップスや洋楽なども軽々と歌いこなせるという器用さがあります
やはり、ジャンルを超えて歌いこなす事ができるというのは歌唱力の評価においての必要条件なのかなと思います
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
477 :選曲してください (アウアウオー Saee-6R2w [119.104.16.28])[]:2017/08/03(木) 21:27:17.73 ID:jF1foqaFa
>>470
仮に、異世界の住民(と自分には感じられる)が現れたととしましょう
その場合二つの道があると思いますよ、自分の知覚能力がおかしくなっていないか疑う
あいつは異世界の住民だと決めつけて、自分の世界に閉じこもる
人間が継続的に成長していくには前者の思考をした方がいいように感じるのですがどうですか?
そして、後者のような結論に易々と至ってしまうのは自己評価が異常な程高い事の表れですね
つまり、ここでもダニングクルーガー現象が顔を出してしまうという事です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。