トップページ > カラオケ > 2017年07月24日 > GACGhPKW0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タンボイーーン先生 (ワッチョイ dfae-jmQ6)
1 (ワッチョイ 13ae-jmQ6 [125.102.171.12])
ミドルボイス練習スレ241 [無断転載禁止]©2ch.net
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ241 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :タンボイーーン先生 (ワッチョイ dfae-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 03:02:39.21 ID:GACGhPKW0
前スレで君が思い出になる前にがうpられてたけど、
裏声の切り替えができれば↓のように歌えばいいんじゃね、と思っている
参考に。
http://fast-uploader.com/file/7056387707082/

まあ、原曲っぽくはないけど。
練習すれば高音が出ると思っている人へ83 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :1 (ワッチョイ 13ae-jmQ6 [125.102.171.12])[]:2017/07/24(月) 03:10:02.46 ID:GACGhPKW0
今週のうpでも

君が思い出になる前に
http://fast-uploader.com/file/7056387707082/
サビ裏声で歌ってもいいだろっていう音源

今宵の月のように
http://fast-uploader.com/file/7056388801659/
なんとか標準キーで歌いきれたわww
ミドルボイス練習スレ241 [無断転載禁止]©2ch.net
195 :タンボイーーン先生 (ワッチョイ dfae-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 19:42:03.80 ID:GACGhPKW0
>>191
ミックスはいろんな意味があるから人によって定義が違うからな。
まあ、それはおいておいて、喉を薄く使って声を出すと喉の負担がすごいというのは
オレもその感覚わかるお。

オレも単純に粉雪張り上げるより、村下さんみたいなクリアな声を意識して歌うほうがスタミナが尽きるし
すぐ喉がスカスカになる。
閉鎖ガチガチにして歌っても声帯にそんなに負担はないけど、喉を薄く使うというのはちょっと声帯をこじ開けて息を通して歌うことだと思ってるから
それをやりすぎると声帯ががばがばになってすぐ裏返るようになる。(オレの場合)
ただ、これをやっても、響きはそれっぽくできるかもしれんけど(歌い方の幅は増えるけど)、その歌い方で音域が飛躍的に伸びたりと、根本的な解決にはならん気がする。
結局RYUとかオレみたいに、地声を強く発声できる人は裏声には混ざりくいので、
地声オンリーで行くか、裏声を鍛えて、福山とか森山っぽく裏と表を切り替えていくのがベストとオレは割り切ってる。
ただ、いろんな響きを出す練習という意味では、喉を薄く使うのもありだと思っている。

あと透明感のある声を出す鍵は喉を薄くというよりは、鼻腔共鳴が鍵だお。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。