トップページ > カラオケ > 2017年07月24日 > 7YlRe6Bk

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
オク下総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オク下総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
115 :選曲してください[]:2017/07/24(月) 13:38:21.05 ID:7YlRe6Bk
オク下の成分もこのスレで語ります!
オク下総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
116 :選曲してください[sage]:2017/07/24(月) 13:39:52.68 ID:7YlRe6Bk
> ところがオク下成分のあるガキ声?もある

ないです
オク下総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
117 :選曲してください[sage]:2017/07/24(月) 13:41:07.53 ID:7YlRe6Bk
前にルナシー歌ってやつの音源がオク下に聞こえたことあるわ
オク下総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
118 :選曲してください[]:2017/07/24(月) 13:57:50.47 ID:7YlRe6Bk
オク下の理屈はわかっても基準がずれるとずれるので気をつけましょう

例えばギター5弦3フレットのドは普通の楽譜だとヘ音記号の下から2,3線の間のドです
しかしクラシックギターの楽譜だと5弦3フレットのドが
ト音記号下一本のドとして書かれます
ギターの音域は実はヘ音記号のほうが書きやすいのですが
普通は1オク上に移調して書かれてます
場合によってはこれがややこしいことになるし
オクターブ違いは実はけっこうややこしい話なんです

オク下の意識が不完全なママ
クラシックギターの楽譜読むと完全に混乱すると思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。