トップページ > カラオケ > 2017年02月04日 > TuTGNBaE

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
ミドルボイス練習スレ219【うp推奨】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ミドルボイス練習スレ219【うp推奨】 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :選曲してください[]:2017/02/04(土) 03:23:14.75 ID:TuTGNBaE
>>105
こういうのめっちゃ分かる
上手い歌よりも、他人が聞いて笑顔になれたり気分が晴れたり染み入る歌を歌いたいと最近思う

でもそれが何なのかって中々分からないよね
色んな人の音源聞いてて思うのは、この歌が純粋にが好きなんだな〜と感じる時は素直に歌に浸れる
自己顕示欲というか、そういうものが見え隠れする歌は上手いとは思っても心温まる事はないなあ
ミドルボイス練習スレ219【うp推奨】 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :選曲してください[]:2017/02/04(土) 13:12:45.29 ID:TuTGNBaE
歌が上手くなる事を捨てて〜という意味で言った訳ではなかったんだ
語弊を招いたねすまん

歌が歌うのが楽しいし幸せだしもっと歌えるようになりたいしだから上達目指して練習するけど
やっぱり上手くいかない歌えない事は多くて凄く凹んで上手い人に対して嫉妬したりなんかもして
そういう歌上手くなりたいけど上手くいかない時のネガティヴな感情に囚われている時に
そんなに上手い訳でも無いけど>>128の言うような滲む歌を聞くと
何か目を覚まされる気分になる、しかも性懲りもなくこれを繰り返してしまうのだよね

取り留めもなく書いてしまったけど伝わるかな
まあ言いたいのは、滲む物が無くなるのは真剣に自分が上達を目指すからこそ上手く出来ずにネガティヴな精神に囚われるから
だからこそ、上手い歌より、と敢えて比較する形で書いた次第です

とりあえずこういう熱く語れる相手がいるのは幸せじゃ、モチベーション上がってきたよ
ミドルボイス練習スレ219【うp推奨】 [無断転載禁止]©2ch.net
180 :選曲してください[]:2017/02/04(土) 13:39:24.63 ID:TuTGNBaE
>>144
あとこれで何が響くか考えたら分かると言っているけど、分かる事も分からない事もあると思う
確かにアッパーな感情とかもそうそれは確かに滲むと思う同意
でも他に自分が思い当たるのもある
例えばその歌い手の人柄も間違いなく滲む
楽しい人は楽しい歌を歌うし、優しい人はやっぱり優しい歌を歌うと思う

考えれば確かに滲む物は思い当たるけど、それでも説明しきれない部分、自分が気付かない部分があるだろうから
常により深く深く考える事に意義があると思う
歌の技術以外の側面こそ、何が魅力なのかを考えるのを止めたらそこで立ち止まってしまう部分だと思う
それと一番大切なのは同様に自分の歌に対しても何が魅力的なのかを突き詰める事だと個人的には思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。