トップページ > カラオケ > 2017年02月02日 > AJ6aMOf9

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000210005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タンボイーーン先生
ミドルボイスの感覚が何年経ってもつかめないんだけど… ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ミドルボイスの感覚が何年経ってもつかめないんだけど… ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :タンボイーーン先生[sage]:2017/02/02(木) 01:40:55.59 ID:AJ6aMOf9
上からの流れざっとみたけど、オレの名前いちいちだしてるやつこそ自演だなww
いちいちオレの名前を出す必要性がないからなぁ。
ミドルボイスの感覚が何年経ってもつかめないんだけど… ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
739 :タンボイーーン先生[sage]:2017/02/02(木) 02:33:01.60 ID:AJ6aMOf9
まあオレはもうミドルを習得してるからな。
ヘッドは無理だけど。
ミドルボイスの感覚が何年経ってもつかめないんだけど… ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :タンボイーーン先生[sage]:2017/02/02(木) 19:38:57.43 ID:AJ6aMOf9
>>750
ごめん、それでも一般人の平均のmid2G前後はでるんでww
しかもミックスがどうのこうのとか言ってる人のほとんどより上手く歌えるんでww
ミドルボイスの感覚が何年経ってもつかめないんだけど… ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
752 :タンボイーーン先生[sage]:2017/02/02(木) 19:53:25.67 ID:AJ6aMOf9
高音を練習しても(歌に使える)高音はでないお。
自分のスペックを見極めて、歌に使える音色までを徹底的に鍛える。
すると、その音域はもちろんよくなってくるし、高音も徐々にのびてくる。
いきなり高音の練習なんてしても、そりゃ綺麗な音色はでないおww
ミドルボイスの感覚が何年経ってもつかめないんだけど… ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :タンボイーーン先生[sage]:2017/02/02(木) 20:03:40.15 ID:AJ6aMOf9
低音を綺麗に歌うという意味でなら呼吸法で鍛えれるけど、
ヤマト歌うようにバリバリ響かせるのも鍛えるのはほぼ無理。
これもまたスペックの問題で出る人は最初からある程度でる。
もちろん出る人は、そこから閉鎖を鍛えたりしてさらに響かせれるようになるけど、
lowが最初からスカスカとかそういう人はきついな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。