トップページ > カラオケ > 2016年06月17日 > 4tK5de0Z

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
トンキン共は音痴な上に性格もクズ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

トンキン共は音痴な上に性格もクズ [無断転載禁止]©2ch.net
4 :選曲してください[sage]:2016/06/17(金) 20:27:40.36 ID:4tK5de0Z
或る正直な東京人のホームページの記述より


武蔵の国
http://www.kt.rim.or.jp/~tro/tt/togarasi.htm

東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある。若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある。
“武蔵”というのは“モサシ”という朝鮮語から生まれた言葉だという。
モサシは河原にはえる草の呼び名らしく、多摩川の河原や東京を二分するようなその広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ。
桓武天皇以来、東夷(アズマエビス)が住む関東の姿とはアイヌ系の先住民と、朝鮮の百済の人の入植地であり、
それらに当時の政権から派遣された源氏や平氏が割拠する土地だったのである。

また、武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという。
今でも東京(武蔵野)には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている。
沢の名前などはアイヌ語のようなものも目立つ。
武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社(オオクニタマジンジャ)のあたりからは、百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる。

江戸がなぜ栄えたか、というと「田舎者で栄えた」というのが一つの答えらしい。
江戸八百八町は当時も世界最大の都市。大名の参勤交替だけではなく、ありとあらゆる田舎から人々が集まって来ていたのだ。
そもそも江戸の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、あるいは都落ちしたもの、東国へ派遣されたもの、
古来地元で群雄割拠する豪族など、ありとあらゆる人間が生活を営んでいた場所である。
しかも知事は外国人、国際的といえる地域でもあるのだ。

これが、ボクにとっての東京のバックボーンであり、歴史であり、生い立ちであり、成り立ちであり、現実であり、その一部分だ。
トンキン共は音痴な上に性格もクズ [無断転載禁止]©2ch.net
5 :選曲してください[sage]:2016/06/17(金) 20:28:14.06 ID:4tK5de0Z
関東人、特に東京人の気質は朝鮮人に近いと思う。
根拠のないプライド、人を見下し弱いものいじめをする文化。
みなさん、関東人は日本人として異様だと思いませんか?

ノッペラ顔で、表現の乏しい会話、無個性集団。
情緒や趣を知らず、攻撃的、個性を許さず、差別主義者が多い。
こんな人種、日本の歴史上、存在しなかった。大和民族の歴史上、存在しなかった。
有名人を見ても、個性的で情緒ある人はほぼ全て大和民族の出身又は血統。
なぜ、日本の歴史上、存在しなかった人種が発生し増殖しているのか?

その理由も歴史にあった。
歴史上ほとんどの期間において、関東は朝鮮人を追放するための土地だったのだ。
関東には、大量の朝鮮人が追放された。つまり、関東人は、その朝鮮人の末裔。
だから、関東では、大和民族では考えられないような劣悪な人種が発生したのです。


wikipediaにも載ってるよん♪

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9
関東地方
大陸に目を向けると、7世紀の東アジアでは唐と新羅が権勢を揮い、663年には
百済・倭国(日本)連合軍を白村江の戦いにて破り、高句麗も668年に同様に
滅された。また、10世紀にはその新羅も、後高句麗により滅ぼされた。こうした
大陸と朝鮮半島の騒乱期に前後して、朝鮮半島方面から多くの人間が渡来人として
日本各地に流れてきており、ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、
関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。
トンキン共は音痴な上に性格もクズ [無断転載禁止]©2ch.net
7 :選曲してください[sage]:2016/06/17(金) 20:48:07.26 ID:4tK5de0Z
関東ってチョンとカッペばかりの文化不毛の地だから、
文化水準の高い大和民族の本流、近畿への嫉妬がスゴいなwwww

666年 百済人2000人を東国に移す
684年 百済人23人を武蔵に移す
687年 高句麗人56人を常陸に移す。
687年 新羅人を下野・武蔵に数十人の単位で随時移す。
716年 甲斐・駿河・相模・上総・下総・常陸・下野など7国の高麗人1799人を武蔵国に移し高麗郡を置く。
<続日本紀より>

http://www5.tok2.com/home2/okunouso/0111.htm
武蔵・相模の地は、高麗・高句麗・百済・新羅など朝鮮半鳥系の帰化人によって開拓され、
武蔵の区域は二分裂し、互に本系を表示する「宗国」「主国」の意を古朝鮮語の訓で称え
「ムネサシ」と云い、 一は「胸刺」の字をあて、一は「ネ」が略された「牟邪志」の字を
あてて表わしたもので、 これに対して相模の地域の方は、本系を表わすのに「真」を
用いて「真城(マネサシ)」(真倉)といい、 これが後に相模の枕言葉になったものである。
トンキン共は音痴な上に性格もクズ [無断転載禁止]©2ch.net
8 :選曲してください[sage]:2016/06/17(金) 20:49:07.56 ID:4tK5de0Z
【食文化】 キムチ味で地場産の高麗人参を使う埼玉・日高市の“高麗鍋” 15チームが味を競うコンテストに2000人超が来場

★日高の高麗鍋15チーム味競う 2000人超が来場

 日高市の“B級グルメ”料理として注目の高麗(こま)鍋の独創的な味を競う「高麗鍋コンテスト」が六日、
同市の高麗神社にある重要文化財「高麗家住宅」前で開かれた。
二千数百人が訪れ、出品した十五チームの鍋を味わって投票し順位を決めた。

 名物料理に育てようと同市商工会が主催して三回目。二〇一六年の高麗郡建郡千三百年に向け、
地域で考案されたのが高麗鍋で、キムチ味で地場産の野菜と高麗(こうらい)人参(にんじん)を使うほかは、
アイデア次第でさまざまな味を自由に工夫する「高麗スタイル」料理。

 地元の加藤牧場の牛乳とチーズを使った鍋や、見た目にこだわりタンポポを乗せた「おふくろの味」、
豆腐屋さんの豆乳鍋など、それぞれの味自慢の大鍋が並び、来場者は長い行列をつくった。
優勝は“元祖”をうたう飲食店「はし本」チームだった。 (鈴木賀津彦)

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110207/CK2011020702000068.html
トンキン共は音痴な上に性格もクズ [無断転載禁止]©2ch.net
9 :選曲してください[sage]:2016/06/17(金) 20:50:02.07 ID:4tK5de0Z
王城山と釜口古墳(神奈川県)
http://www.zengaikyo.org/rekisi/a-1-07.htm#top

高麗山の西に小高い丘があります。
王城山です。
横穴古墳がたくさんあり、山全体が朝鮮式の山城だったのではないかと考える人もいます。
海に面して、とても見晴らしのいいところに釜口古墳があります。
幅2.5メートル、奥行き3メートル、高さ2メートルの古墳です。
大きな切石を使っています。
石室をおおっているのは一枚の岩で、大きな力を持った人の墓と考えられます。
高句麗からの渡来人のリーダー、高麗王若光の墓だという説もあります。
この古墳は早くから入り口が開かれていて、源頼朝が狩りの時かまどに使ったという言伝えから、釜口古墳と呼ばれるようになったのです。
そのため、死者とともにほうむった埋葬品は、江戸時代までにほとんどなくなっていました。
それでも、新羅のものと考えられている青銅でできた、かわいらしいスプーンのようなものが出土しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。