トップページ > カラオケ > 2015年10月19日 > FTeVCqh8

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
安全地帯 in カラオケ板 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

安全地帯 in カラオケ板 [転載禁止]©2ch.net
391 :選曲してください[]:2015/10/19(月) 20:21:35.96 ID:FTeVCqh8
>>376
つまりは、「メロディ」以降の玉置曲は、ドヘタ勘違い素人でも歌えた気になれるほど、簡単な曲のオンパレードということ。
という解釈でOKですよね?
で、安全地帯時代の曲は、ドヘタ勘違い素人すらそもそも歌えないほどある程度難易度はある曲だということが言いたかったのですね?

同意です。
安全地帯 in カラオケ板 [転載禁止]©2ch.net
392 :選曲してください[]:2015/10/19(月) 20:30:19.34 ID:FTeVCqh8
エグザイル魂での「TI AMO」は2つのことが判明したほど、超衝撃的だった。

1つは、玉置浩二が超絶に歌が上手い。現時点の日本人歌手で、間違いなくナンバーワンのシンガーだと文句なしに証明したこと。

もう1つは、今までの玉置曲(テレビで歌う常連曲)が、いかにつまらない曲だったかということ。
つまらないというのもそうだけど、ボーカルの魅力を引き出すような曲ではなく、あくまでも童謡テイスト曲で、(悪い意味で)教科書のような曲だということ。面白身の無い曲だということ。

この2つのことが、この「TI AMO」歌唱で、顕著になった。
安全地帯 in カラオケ板 [転載禁止]©2ch.net
393 :選曲してください[]:2015/10/19(月) 20:48:05.33 ID:FTeVCqh8
と、短文で書いたが、こんな要点を書くだけで、本当に読む人は皆、納得するのだろうか??昨日のも、読み返してけど、なにかしっくりこない。。人に伝わったのか自信が持てない。。
やっぱりこの後、長文で説明しなくちゃ、ただの主観での傲慢な自己主張になっちゃうんじゃないの??

音楽というものは、その中でも特に「歌」は、どこまでも奥深いものなんだから、そんな短文で書けるものなのだろうか??
ただのつぶやきとそう変わらないような・・・。説得力がないのでは??

例えば>>374は、アンプラグドの、どの曲のどの箇所の「タメ」や「フェイク」などの指摘があれば、その部分を聴いて「おっ!なるほど!!確かに!!」という感想が出て、そのレスに説得力が生まれるけど、
いかんせん、ただのつぶやきというか・・・その人の主観を述べているようにしか受け取れられない気が。。。
だって、プレゼントライブでも「HAPPYBATHDAY」の歌唱は素晴らしい反面、「LALALA」は声枯れすぎ艶無さ過ぎで、とんでもなく酷い歌唱ww
同じものでも、見る角度によっては全く違う感想が生まれる。

例えば、富士山ひとつとっても、東京から見れば、小さくて今にも消えてしまいそうなほど繊細で美しい山。
でも、近くから見たら、バカデカく、汚く、豪快にそびえ立っている図々しい山・・・
でも、どの感想も、事実には変わりない。。

だから、長文になれば、その人の着眼点が少なからず見えてくると思うんだけどなぁ。。
僕としては、374氏の「初めて音楽に興味を持った日から、玉置との出逢い。そして今に至るまでの音楽鑑賞ライフ」を長文で聴いてみたくてしょうがない。。
常に短文のオンパレードで来ているから、その人物像や考え方・物の見方が全く見えてこない。。

<我慢の限界での長文爆発、失礼。。(泣)>


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。