トップページ > カラオケ > 2015年09月11日 > HJUHYSJ4

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000010000147



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net
729 :選曲してください[sage]:2015/09/11(金) 01:39:42.89 ID:HJUHYSJ4
支えって結局なに
【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net
735 :選曲してください[sage]:2015/09/11(金) 17:06:33.51 ID:HJUHYSJ4
支えの認識って結構違うね
自分は声帯に感じる空気の圧力のことだと思ってる
【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net
745 :選曲してください[sage]:2015/09/11(金) 22:45:23.21 ID:HJUHYSJ4
相談者は音域で判断される前に音源あげたほうがいいぞよ

ほぼあてにならん
【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net
749 :選曲してください[sage]:2015/09/11(金) 23:15:57.83 ID:HJUHYSJ4
1が引く感覚わからんて書いてあるから
俺が教わった引く感覚の練習あるけどいる?
【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net
752 :選曲してください[sage]:2015/09/11(金) 23:26:03.87 ID:HJUHYSJ4
たぶん個人差はあると思うんだけど

まず出しやすい音域で「あー」って発声するでしょ。
次に「いー」って発声したらおそらく声の出る場所がちょっとだけ後ろに行ってると思うんだよね

この「いー」の声帯の感覚のまま口の形だけ「あー」にするのよ

そしたらこの時の「あ」、と最初出してみたときの「あ」、の感覚の差が引いてる感覚になってる
【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net
755 :選曲してください[sage]:2015/09/11(金) 23:37:16.95 ID:HJUHYSJ4
できる音域で何回も繰り返して覚えさせるので十分よ
張り上げで限界付近での時の時ここつかえば見事ハイラリミドル完成ってわけよ
【脱】換声点を克服するスレpart3【非天然】 [転載禁止]©2ch.net
757 :選曲してください[sage]:2015/09/11(金) 23:52:43.85 ID:HJUHYSJ4
癖というか基本この感覚知ってれば大抵ハイラリミドルに落ち着くと思うよ
ここで止まってる人が多いからなかなか取れないって印象なだけでハイラリミドルまでが
めちゃめちゃ簡単なだけよ

ハイラリミドルは誰でもできるポテンシャルあると思うよ。難度が違い過ぎるだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。